...青物市場で新鮮な魚を買った...
...すし屋で青物を注文したら、アジやサバが出てきた...
...最近、青物が高騰しているらしい...
...魚嫌いだけど、青物系のお刺身は好き...
...青物の種類は豊富だから、毎回違う魚を選べるのが楽しい...
...一寸(ちよつと)梶町(かぢちやう)青物市場(あをものいちば)の方へ曲(まが)るとあすこは暗くて静かだ...
芥川龍之介 「一番気乗のする時」
...新鮮な青物を常に食膳に載せることが出来る...
石川三四郎 「百姓日記」
...かの百姓馬子は青物を呼び賣りしてゐるし...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...尚雪中に青物の乏しき時に此れを一同に喰せしむる時は...
関寛 「関牧塲創業記事」
...青物屋の正札が入れ違ってるなあ...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「青玉の十字架」
...青物問屋の旦那があった...
徳田秋声 「挿話」
...もし生えてから瓢箪がなつたら瓢箪の木を返しにくるがいいかと いつて青物屋をきめつけた...
中勘助 「銀の匙」
...続くガラッ八、青物町の久三郎、すっかり平次にリードされて、もう縄張も年の功も忘れてしまった様子です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...青物町へ入ろうというところでヒョイと立止りました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...拠所(よんどころ)なく西黒門町の青物屋八百春へ奉公にだしてやった...
正岡容 「小説 圓朝」
...ある船頭の下ばたらきとある青物売の女との...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ヴェニスに死す」
...青物といふのも同樣である...
柳田國男 「食料名彙」
...米一升に添えて持って行く青物をそう呼んでいる...
柳田國男 「食料名彙」
...今でも副食用として採取せられる山の青物が多い...
柳田國男 「食料名彙」
...これを鬻(ひさ)ぐ店を青物屋ということは...
柳田國男 「食料名彙」
...青物両市場の大問屋全部が懸命の力瘤(ちからこぶ)を入れた...
夢野久作 「近世快人伝」
...親ゆずりの青物屋だったそうであるが...
夢野久作 「一足お先に」
...売れ残った青物の萎びたのが荷車の上で崩れている...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索