...露顕(ろけん)することになつた...
芥川龍之介 「日本の女」
...芝居のお蔭で露顕にも及ばず...
江見水蔭 「硯友社と文士劇」
...かかる所行が露顕すると...
丘浅次郎 「動物界における善と悪」
...われも悪事を働いて露顕すればこのとおりの目にあうであろう...
丘浅次郎 「動物界における善と悪」
...未然に露顕して鎌倉中が大騒動になつたといふ事件がございました...
太宰治 「右大臣実朝」
...関白殿の御謀叛は幸い露顕に及んだとは云え...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...露顕して長野の監獄に捕へらるゝ迄其間の行為は...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...露顕(ろけん)の因(もと)になる...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...言葉遣いだけでもすぐ身許が露顕しなければならぬはずです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...またその一部分だけが露顕することをよく知っていたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それが露顕(ろけん)して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...吉五郎殺しの下手人まで露顕をしたぞ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...このことが露顕したとき...
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「ウィリアム・ウィルスン」
...自分が備中界に入つたことが露顕するからである...
森鴎外 「津下四郎左衛門」
...たった今カエサルの中に露顕したもう一つの不徳〔肉欲〕と非常に近い...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...鉄砲弾薬を密蔵することは、それだけでも許し難い大罪だし、かれらはそれ以上の謀反を企んでいる、これを探索し摘発するのは、単に役目だけではなく天下の安穏を守るためだ」「――――」「そのほうに罪はないかもしれない、かれらに騙されたのではあろうが、われらは役目のためには生かしてはおけない、たとえ生かしておいたにしても、事が露顕すれば、大罪人の同類として仕置をされる」「待って下せえ、どうか」曲者はわなわなと震えだした...
山本周五郎 「風流太平記」
...宦官どもは、一面にあなたを陥し入れるように、陰謀や悪宣伝を放って、露顕しかかると、太后の裳(も)やお袖にすがって、泣き声で訴えます...
吉川英治 「三国志」
...「――露顕(ろけん)」と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??