...水までは届かず霧に吸われたのを確(しか)と見た...
泉鏡花 「遺稿」
...霧の中を下へ下へと急ぐ...
大下藤次郎 「白峰の麓」
...黄土のように茶色の霧が再びそのあたりに下りて...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...もやもや朝霧の底に一条の谷川が黒く流れているのも見えた...
太宰治 「姥捨」
...渦(うず)を巻きつつ吹かれて行く霧雨を眺めながら...
太宰治 「斜陽」
...」鉄の欄干が霧にしっとりと濡れてるのを...
豊島与志雄 「反抗」
...すなわち霧氷が出来るのである...
中谷宇吉郎 「樹氷の科学」
...救いの霧フーラー博士の『荒鷲』爆撃隊が...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...霧がかゝりましたので...
宮沢賢治 「気のいい火山弾」
...夕霧は例の西の妻戸の前で中へものを言い入れたのであるが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...おれを温めてくれるやつ一人だけだ」海の匂いをまぜたうすい霧がひややかにながれ入った...
山川方夫 「その一年」
...霧のふかい朝で、岩根山の斜面は濃い乳色の幕に掩われていたが、揺曳(ようえい)する霧のあいだからときおり燃えるような紅葉が鮮かに見えた...
山本周五郎 「契りきぬ」
...少し霧が深く、小雨でも降ろうものなら何(いず)れが路とも分らなくなるのである...
吉江喬松 「木曾御嶽の両面」
...信玄は心の霧につつまれていた...
吉川英治 「上杉謙信」
...雇い婆に、耳打ちして、てん屋へ、何か誂(あつら)えにやる様子を、雲霧は、風呂の中で、感じていた...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...霧は、その影を、追い廻すように、猿と戯れた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...怪しんで霧の中を近づいて見るとまさしく一軒の家であつた...
若山牧水 「木枯紀行」
...此等の迷霧(めいむ)を霽(はら)さしめんとの志(こころざし)は一行の胸中に勃然(ぼつぜん)たり...
渡邊千吉郎 「利根水源探検紀行」
便利!手書き漢字入力検索