...霏々(ひひ)と降りかかって...
泉鏡花 「薄紅梅」
...霏々(ひひ)として真直に降り下る白雪をオーヴァの上に受けて...
海野十三 「深夜の市長」
...霏々と吹きつける雪に頬をうたせながら...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...雪は霏々としてほとんど垂直に降りながら...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...寒雨霏...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...細雨霏たり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...春雨霏...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...ただ霏々(ひひ)として降り...
中里介山 「大菩薩峠」
...霏々(ひひ)として灰は降り...
中里介山 「大菩薩峠」
...観落英紛霏...
夏目漱石 「草枕」
...霏々(ひひ)として降る春雨の中で...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...牡丹雪が霏々(ひひ)として降りやまぬ或る日...
火野葦平 「花と龍」
...とうとう」燈火をうけて霏々(ひひ)と舞いくるう雪の美しさに...
山本周五郎 「日本婦道記」
...霏々(ひひ)と散りしいた柳葉の地上に督郵は...
吉川英治 「三国志」
...外の霏々(ひひ)たる雪に向けていた...
吉川英治 「三国志」
...霏々(ヒヒ)雪ノ飛ブガ如シ...
吉川英治 「三国志」
...風を交じえた粉雪なので、霏々(ひひ)と、雪には声があり、まだ凍(い)て乾(かわ)いている地上から逆さに白く煙って翔(か)ける...
吉川英治 「私本太平記」
...襖(ふすま)も扉も踏み外(はず)された広間のうちを霏々(ひひ)と吹きみだれ...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??