...かすかに凌霄花(のうぜんかずら)のにおいがした...
芥川龍之介 「偸盗」
...この凌霄花(のうぜんかずら)のにおいのように...
芥川龍之介 「偸盗」
...倒(さかしま)に雲霄(うんせう)を干(をか)さんとする如し...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...これをヨブの哀哭と比して霄壌(しょうじょう)の差ありというべきである...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...正に天地霄壌(てんちしょうじょう)の差があった...
海野十三 「戦時旅行鞄」
...眺むれば「萬古の霄の一羽毛」千仭翔くる鳳の影...
土井晩翠 「天地有情」
...哭声ただちに上って雲霄(うんしょう)を干(おか)す...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...悟浄がかつて天上界(てんじょうかい)で霊霄殿(りょうしょうでん)の捲簾(けんれん)大将を勤めておったとは...
中島敦 「悟浄出世」
...凌霄はふしくれ立つた松の幹でも構はずに絡みかゝる...
長塚節 「佐渡が島」
...同じことも見聞する人により霄壤(しょうじょう)の差を生ずる...
新渡戸稲造 「自警録」
...霄壌(しょうじょう)の差あり...
蜷川新 「天皇」
...帰る雁雁(がん)が 帰る雁が 帰る雁が 帰る襷(たすき)に ならんで雁が帰る山が暴(あ)れた海が 暴れた風で 暴れた帯になつて紐になつて雁が帰る機織虫機織虫(はたおりむし)は一機 織つたカンカラ コンカンカラ コン田舎は 涼し凌霄花(のうぜんかづら)カンカラ コンカンカラ コン機織虫と一緒に 遊ぼ...
野口雨情 「十五夜お月さん」
...金色の凌霄花(トランペツトフラワア)を鍍金した総鞣皮張りの小箱であるが...
牧野信一 「酒盗人」
...凌霄(のうぜんかずら)咲く門に這入りける...
正岡子規 「旅」
...花の色は凌霄花(のうぜんかずら)の如き樺色である...
正岡子規 「病牀六尺」
...一霄(いっしょう)夢にその事を果して心静まる...
南方熊楠 「十二支考」
...無数の貧人は道側に黒麪包(パン)を咬んで身の不運を嘆(かこ)つと霄壌(しょうじょう)なり...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...「凌雲冲霄」が其志である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索