例文・使い方一覧でみる「雫」の意味


スポンサーリンク

...玉のつらなる(しずく)をかくれば...   玉のつらなる雫をかくればの読み方
泉鏡花 「悪獣篇」

...たゞ其木の葉の尖から落ちたが點々と其上に少しの痕をとゞめてゐるばかりである...   たゞ其木の葉の尖から落ちた雫が點々と其上に少しの痕をとゞめてゐるばかりであるの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...灰汁桶(あくおけ)の(しずく)やみけりきり/″\す   凡兆あぶらかすりて宵寝(よいね)する秋   芭蕉「桶の灰の中に水を入れて...   灰汁桶の雫やみけりきり/″\す   凡兆あぶらかすりて宵寝する秋   芭蕉「桶の灰の中に水を入れての読み方
高浜虚子 「俳句への道」

...ふるえて落ちる傘のの蔭にちら/\しながら...   ふるえて落ちる傘の雫の蔭にちら/\しながらの読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...母屋(おもや)前(まえ)の芝生は樫の(しずく)で已に斑(まだら)に消えて居る...   母屋前の芝生は樫の雫で已に斑に消えて居るの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...冷い(しずく)が落ちていた...   冷い雫が落ちていたの読み方
豊島与志雄 「或る素描」

...軒端の露のに耳を傾けていた...   軒端の露の雫に耳を傾けていたの読み方
豊島与志雄 「初秋海浜記」

...」指先で二合罎を摘(つま)み出して灰の中へそっと(しずく)を落している...   」指先で二合罎を摘み出して灰の中へそっと雫を落しているの読み方
永井荷風 「雪解」

...眼鏡の硝子に溜った(しずく)をぬぐって...   眼鏡の硝子に溜った雫をぬぐっての読み方
中島敦 「プウルの傍で」

......   の読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...に濡(ぬ)れた飾窓(ショウウヰンド)のガラスが泣いたやうにギラギラ光つてゐた...   雫に濡れた飾窓のガラスが泣いたやうにギラギラ光つてゐたの読み方
中戸川吉二 「イボタの虫」

...手紙に涙をこぼしたように見せかけるために水のをたらしてみるといったことだが...   手紙に涙をこぼしたように見せかけるために水の雫をたらしてみるといったことだがの読み方
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」

...「も落つる」の「も」の字も意味をなさず...   「雫も落つる」の「も」の字も意味をなさずの読み方
正岡子規 「人々に答ふ」

...(九月八日)百二十○雑誌『ホトトギス』第五巻第十号東京俳句界の中に茂山(しげやま)の(しずく)や凝(こ)りて鮎(あゆ)となり耕村(こうそん)といふ句を碧梧桐(へきごとう)が評したる末に「かつ茂山(もざん)をシゲヤマと読ますこと如何にも窮せずや」とあり...   百二十○雑誌『ホトトギス』第五巻第十号東京俳句界の中に茂山の雫や凝りて鮎となり耕村といふ句を碧梧桐が評したる末に「かつ茂山をシゲヤマと読ますこと如何にも窮せずや」とありの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...内端(うちは)な女心(をんなごゝろ)の泣(な)くにも泣(な)かれず凍(こほ)つてしまつた檐(のき)の(しづく)は...   内端な女心の泣くにも泣かれず凍つてしまつた檐の雫はの読み方
水野仙子 「日の光を浴びて」

...そう言ううちにポタリと一...   そう言ううちにポタリと一雫の読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...(しずく)で濡らし...   雫で濡らしの読み方
吉川英治 「親鸞」

...体や髪の(しずく)を拭いて...   体や髪の雫を拭いての読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「雫」の読みかた

「雫」の書き方・書き順

いろんなフォントで「雫」

「雫」の英語の意味


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る