例文・使い方一覧でみる「雫」の意味


スポンサーリンク

...(しずく)を帯びて...   雫を帯びての読み方
泉鏡花 「瓜の涙」

...壜の外側にが垂れてゐないやうに拭き取つて...   壜の外側に雫が垂れてゐないやうに拭き取つての読み方
アンリイ・ファブル Jean-Henri Fabre 大杉栄、伊藤野枝訳 「科学の不思議」

...線路の横には、喬介の推理通り行けども行けども血のの跡は消えず、タンク機関車73号は、明かに急速度を出したらしく、もうこの辺では、血のの跡も五、六米(メートル)置きにほぼ一定して着いていた...   線路の横には、喬介の推理通り行けども行けども血の雫の跡は消えず、タンク機関車73号は、明かに急速度を出したらしく、もうこの辺では、血の雫の跡も五、六米置きにほぼ一定して着いていたの読み方
大阪圭吉 「気狂い機関車」

...頭に落ちた(しずく)を拂って...   頭に落ちた雫を拂っての読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...丁度糠雨の降る時のようなの音で...   丁度糠雨の降る時のような雫の音での読み方
豊島与志雄 「初秋海浜記」

...上から洩(も)ってくる(しずく)が...   上から洩ってくる雫がの読み方
夏目漱石 「硝子戸の中」

...見るうちにまた二(ふたしずく)落ちた...   見るうちにまた二雫落ちたの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...純白なものに一(ひとしずく)の印気(インキ)でも容赦(ようしゃ)なく振り掛けるのは...   純白なものに一雫の印気でも容赦なく振り掛けるのはの読み方
夏目漱石 「こころ」

...時々(しずく)が落ちて来た...   時々雫が落ちて来たの読み方
夏目漱石 「門」

...(しづく)も殘さず呑み干してしまつたのです...   雫も殘さず呑み干してしまつたのですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...(しづく)をきつて差上げました...   雫をきつて差上げましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...手紙に涙をこぼしたように見せかけるために水のをたらしてみるといったことだが...   手紙に涙をこぼしたように見せかけるために水の雫をたらしてみるといったことだがの読み方
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」

...そして林は虔十の居た時の通り雨が降ってはすき徹(とお)る冷たい(しずく)をみじかい草にポタリポタリと落しお日さまが輝(かがや)いては新らしい奇麗な空気をさわやかにはき出すのでした...   そして林は虔十の居た時の通り雨が降ってはすき徹る冷たい雫をみじかい草にポタリポタリと落しお日さまが輝いては新らしい奇麗な空気をさわやかにはき出すのでしたの読み方
宮沢賢治 「虔十公園林」

...橋姫の心を汲(く)みて高瀬さす棹(さを)の(しづく)に袖(そで)ぞ濡(ぬ)れぬる寂しいながめばかりをしておいでになるのでしょう...   橋姫の心を汲みて高瀬さす棹の雫に袖ぞ濡れぬる寂しいながめばかりをしておいでになるのでしょうの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...雨のごとき(しずく)の音...   雨のごとき雫の音の読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...そのかわりに……」翡翠(ひすい)の(しずく)の滴(したた)っている耳朶(じだ)を桃いろにして...   そのかわりに……」翡翠の雫の滴っている耳朶を桃いろにしての読み方
吉川英治 「かんかん虫は唄う」

...魔鳥(まちょう)の羽(は)ばたきがつめたい(しずく)をゆりおとして聞えた...   魔鳥の羽ばたきがつめたい雫をゆりおとして聞えたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...その(しずく)のしたたる切(き)ッさきを...   その雫のしたたる切ッさきをの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「雫」の読みかた

「雫」の書き方・書き順

いろんなフォントで「雫」

「雫」の英語の意味


ランダム例文:
降り出す   息苦しさを感じる   申立  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
日本式   八丈島空港   周連星惑星  

スポンサーリンク

トップへ戻る