...上野の山の中から真黒な焔(ほのお)が巻き上がって雨気を含んだ風と一緒に渦巻いている中...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...四辺(あたり)は真暗に暮れてしまって雨気(あまけ)をふくんだ風が出た...
田中貢太郎 「悪僧」
...空は鼠色に曇って雨気を帯びた風の涼しい昼過ぎであった...
寺田寅彦 「小さな出来事」
...この日は幸いに雨気雪気が勝っていたために本州四国九州いずれも無事であった...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...雨気(あまけ)を帯びた雲の間をば一輪の朧月(おぼろづき)が矢の如くに走っているのを見た...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...雨気(あまけ)を含んだ闇の空と...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...雨気を含んだ風が吹いていて...
林芙美子 「新版 放浪記」
...急に梅雨気味の雨がふりだし...
堀辰雄 「菜穂子」
...雨気(あまけ)をもった夜風が...
正岡容 「寄席」
...雨気の空でことに暗く恐ろしい道を...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...「秋郊醸雨気蒸...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」雨気で曇った窓ガラスの傍の卓に向い...
横光利一 「旅愁」
...雨気の籠つた黴臭い家の中へ日の光を導き入れると...
吉江喬松 「五月雨」
...――自然の雨気が循環(めぐ)ッても来ぬものを...
吉川英治 「私本太平記」
...金剛山からソヨめく冷たい雨気に...
吉川英治 「私本太平記」
...「この雨気、久しぶりの雨を地に恵(めぐ)もうぞ...
吉川英治 「私本太平記」
...当分、雨気はない...
吉川英治 「随筆 新平家」
...雨気をもった低い雲間に...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??