例文・使い方一覧でみる「離籍」の意味


スポンサーリンク

...学生が転校する際に、学校に「離籍届」を提出する...   学生が転校する際に、学校に「離籍届」を提出するの読み方

...雇用者が退職する際に、「離籍票」を発行する...   雇用者が退職する際に、「離籍票」を発行するの読み方

...軍隊や警察などの公務員が任務から外れることを「離籍」と呼ぶ...   軍隊や警察などの公務員が任務から外れることを「離籍」と呼ぶの読み方

...選挙において、有権者が住所変更などで投票区から外れる場合に、旧投票区から「離籍」とされる...   選挙において、有権者が住所変更などで投票区から外れる場合に、旧投票区から「離籍」とされるの読み方

...「離籍」する前に、学校や職場の手続きが済んでいることを確認する必要がある...   「離籍」する前に、学校や職場の手続きが済んでいることを確認する必要があるの読み方

...この離籍一条は後に譲るとして先ず淡島屋の祖先について語ろう...   この離籍一条は後に譲るとして先ず淡島屋の祖先について語ろうの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...すぐに妻を離籍しろと強硬にいいはる...   すぐに妻を離籍しろと強硬にいいはるの読み方
田中英光 「野狐」

...十九の年、田舎碁打ちに誘惑されて処女を失い、二十一の時、身内の勧めで、気に入らぬ結婚をし、姑や小姑たちと仲が悪く、カフェの勤めに出たり、夫の出征した後では、印刷工場に入って自立し、敗戦後、帰還した夫を嫌って、離籍し、ある異国人と同棲(どうせい)し、その異国人が、ブラック・マーケットで本国に帰された後は、女給勤めのかたわら夜の天使のようなことをしていた彼女...   十九の年、田舎碁打ちに誘惑されて処女を失い、二十一の時、身内の勧めで、気に入らぬ結婚をし、姑や小姑たちと仲が悪く、カフェの勤めに出たり、夫の出征した後では、印刷工場に入って自立し、敗戦後、帰還した夫を嫌って、離籍し、ある異国人と同棲し、その異国人が、ブラック・マーケットで本国に帰された後は、女給勤めのかたわら夜の天使のようなことをしていた彼女の読み方
田中英光 「野狐」

...子供というものがあればこそたいせつな人でござりますが子供が死んでしまいましたらちかごろよくない評判もあるしまだうばざくらというにさえ若すぎるとしだし旁(かたがた)これはややこしいことがおこらぬうちに里へかえってもらった方がというような話になりまして引き取るとか引き取らぬとかいろいろとまたこみ入ったかけ合いがござりましたすえに誰にもきずがつかぬようにえんまんに離籍の件がまとまったのでござりました...   子供というものがあればこそたいせつな人でござりますが子供が死んでしまいましたらちかごろよくない評判もあるしまだうばざくらというにさえ若すぎるとしだし旁これはややこしいことがおこらぬうちに里へかえってもらった方がというような話になりまして引き取るとか引き取らぬとかいろいろとまたこみ入ったかけ合いがござりましたすえに誰にもきずがつかぬようにえんまんに離籍の件がまとまったのでござりましたの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...到頭離籍(りせき)して了うた...   到頭離籍して了うたの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...既に離籍(りせき)しようかとした程であった...   既に離籍しようかとした程であったの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...「証文にちゃんとそう書いてあるそうですから大丈夫間違はないでしょう」彼は自分の離籍に関した書類というものを見た事がなかった...   「証文にちゃんとそう書いてあるそうですから大丈夫間違はないでしょう」彼は自分の離籍に関した書類というものを見た事がなかったの読み方
夏目漱石 「道草」

...その他でも行末に戦人としての望みが持てさうもない子息達は凡て離籍して近隣の漁家や農家へ養子とするのが...   その他でも行末に戦人としての望みが持てさうもない子息達は凡て離籍して近隣の漁家や農家へ養子とするのがの読み方
牧野信一 「淡雪」

...純夫が陽子の離籍を承諾しない事...   純夫が陽子の離籍を承諾しない事の読み方
宮本百合子 「明るい海浜」

「離籍」の読みかた

「離籍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「離籍」


ランダム例文:
ルーデサック   山楼   スムーズ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
誘致合戦   外国人労働者   在日米軍  

スポンサーリンク

トップへ戻る