例文・使い方一覧でみる「雋」の意味


スポンサーリンク

...性情の輕薄で頭腦の敏なものは...   性情の輕薄で頭腦の雋敏なものはの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...今下(かしゅん)に斑皮竹あり〉...   今下雋に斑皮竹あり〉の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...それは鋭で、極めて感傷的であつた...   それは雋鋭で、極めて感傷的であつたの読み方
室生犀星 「愛の詩集」

...盧将軍を援(たす)けにゆけ)という朱(しゅしゅん)の命令には...   盧将軍を援けにゆけ)という朱雋の命令にはの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱の本営へ出かけそうにしたので...   朱雋の本営へ出かけそうにしたのでの読み方
吉川英治 「三国志」

...以前の潁川(えいせん)地方にある黄匪討伐軍本部――朱(しゅしゅん)の陣地へと志して行ったのであった...   以前の潁川地方にある黄匪討伐軍本部――朱雋の陣地へと志して行ったのであったの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱の兵は、敵の妖術にも恐怖したが、張飛の蛇矛にはなお恐れて、やむなくわっと、黒風へ向って前進しだした...   朱雋の兵は、敵の妖術にも恐怖したが、張飛の蛇矛にはなお恐れて、やむなくわっと、黒風へ向って前進しだしたの読み方
吉川英治 「三国志」

...天空から羅刹(らせつ)の援軍を呼び出したぞ」朱の兵は...   天空から羅刹の援軍を呼び出したぞ」朱雋の兵はの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱(しゅしゆん)軍の兵...   朱雋軍の兵の読み方
吉川英治 「三国志」

...曲陽の方面には、朱と共に、討伐大将軍の任を負って下っていた董卓(とうたく)・皇甫嵩(こうほすう)の両軍が、賊の大方張角の大兵と戦っていた...   曲陽の方面には、朱雋と共に、討伐大将軍の任を負って下っていた董卓・皇甫嵩の両軍が、賊の大方張角の大兵と戦っていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱(しゅしゅん)は寛度でない...   朱雋は寛度でないの読み方
吉川英治 「三国志」

...陽城を墜(おと)した勢いで、「さらに、与党を狩りつくせ」と、朱の軍六万は、宛城(えんじょう)(湖北省・荊門県附近)へ迫って行った...   陽城を墜した勢いで、「さらに、与党を狩りつくせ」と、朱雋の軍六万は、宛城へ迫って行ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...「あいつが朱か」と...   「あいつが朱雋か」との読み方
吉川英治 「三国志」

...――朱(しゅしゅん)将軍へよろしくお取次を乞う」堂々たる態度であった...   ――朱雋将軍へよろしくお取次を乞う」堂々たる態度であったの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱はななめならずよろこんで迎えた...   朱雋はななめならずよろこんで迎えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...朱は一時昏絶(こんぜつ)するほど悲しんだ...   朱雋は一時昏絶するほど悲しんだの読み方
吉川英治 「三国志」

...左右には越郡(えっしゅんぐん)の高定(こうてい)...   左右には越雋郡の高定の読み方
吉川英治 「三国志」

...越(えっしゅん)の高定(こうてい)であろう...   越雋の高定であろうの読み方
吉川英治 「三国志」

「雋」の読みかた

「雋」の書き方・書き順

いろんなフォントで「雋」


ランダム例文:
立ち話   宿院   後す  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
歌舞伎役者   緊急安全確保   体脂肪率  

スポンサーリンク

トップへ戻る