...評価するだけの雅量に乏しかつた...
芥川龍之介 「あの頃の自分の事」
...一に同大学諸教授の雅量に負う所が少くない...
芥川龍之介 「羅生門の後に」
...不義の対手(あいて)の忘恩者を赦(ゆる)した沼南の大雅量は直接事件に交渉したものの外は余り知らない...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
...雅量の大なる點に於て...
大町桂月 「石田堤」
...これだけの雅量はあらざるべし...
大町桂月 「石田堤」
...而もかの唐土の一詩人がつねにその詩を街上の老嫗にもたらした雅量をもつて君が僕の言葉にきかれるならばそれは僕の幸福といふものだ...
土田杏村 「風は草木にささやいた」
...なお大政治家たる雅量(がりょう)あり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...而(しこう)してその己れと異なりたるものを寛容するの雅量に乏しき...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...千紛を除いて大計を定むるの雅量ありしが如し...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...日本の哲学は今だに大衆が用いている俗語を学術語としてこなすだけの階級的雅量がなく...
戸坂潤 「思想としての文学」
...而も伯は屡々此の雅量と剛情との水準を秤るを忘るゝことあるが爲に...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...威厳と雅量を望むことは注文が無理だけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...高木さんは紳士だからあなたを容(い)れる雅量がいくらでもあるのに...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...周囲の事情は雅量に乏しい彼を益(ますます)窮屈にした...
夏目漱石 「道草」
...雅量のある言葉で...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...もしも私が敗北したら罰金を出すくらいの雅量はある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...大気な人間を容れる雅量のないおひとだ」「では別に何か先生には...
吉川英治 「三国志」
...叡山は二度と自分を容れまい――容れる雅量があるまい――今日が別れである...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索