...一に同大学諸教授の雅量に負う所が少くない...
芥川龍之介 「羅生門の後に」
...誰(たれ)かの本(ほん)を讀(よ)んでゐた雅量(がりやう)は...
泉鏡太郎 「十六夜」
...あまつさえ自分に罪を犯した不義者を心から悔悛(くいあらた)めさせるための修養書を買って与えたという沼南の大雅量は普通人には真似(まね)ても出来ない襟度(きんど)だと心から嘆服した...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
...不義の対手(あいて)の忘恩者を赦(ゆる)した沼南の大雅量は直接事件に交渉したものの外は余り知らない...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
...これだけの雅量はあらざるべし...
大町桂月 「石田堤」
...そんな雅量を見せそうもないと認めたらば...
ストックトン Francis Richard Stockton 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」
...もう少し文学者は雅量がなくてはいかんとありましたが...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...光風霽月の雅量は...
高山樗牛 「瀧口入道」
...而(しこう)してその己れと異なりたるものを寛容するの雅量に乏しき...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...日本の哲学は今だに大衆が用いている俗語を学術語としてこなすだけの階級的雅量がなく...
戸坂潤 「思想としての文学」
...善く調和し得るの雅量を有せり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...而も伯は屡々此の雅量と剛情との水準を秤るを忘るゝことあるが爲に...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...他の長を認めてこれを公平に鑑別するの雅量をも相当に持っていたらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...高木さんは紳士だからあなたを容(い)れる雅量がいくらでもあるのに...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...彼は誰の成功をも心から喜ぶ真心と雅量とを持っていた...
野村胡堂 「楽聖物語」
...雅量のある言葉で...
野村胡堂 「随筆銭形平次」
...何んなりと訊いてくれ」猪之助は雅量(がりやう)を示して身を開きました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...敬意をもって相手の愚談を傾聴する雅量を持ちあわせていなかったので...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??