例文・使い方一覧でみる「陸続」の意味


スポンサーリンク

...疲れているけど、陸続に歩いてきた...   疲れているけど、陸続に歩いてきたの読み方

...陸続で建設中のビルはとても高い...   陸続で建設中のビルはとても高いの読み方

...今日は陸続で雪が降っていた...   今日は陸続で雪が降っていたの読み方

...山道の陸続の坂を登り切った感じがする...   山道の陸続の坂を登り切った感じがするの読み方

...無人島での生活で、陸続で続く白い砂浜がとても美しかった...   無人島での生活で、陸続で続く白い砂浜がとても美しかったの読み方

...個人も団体も陸続として参拝する...   個人も団体も陸続として参拝するの読み方
種田山頭火 「松山日記」

...人や車が陸続として通つてゐた...   人や車が陸続として通つてゐたの読み方
田山花袋 「ある僧の奇蹟」

...比較的新しい地質時代に日本とアジア大陸とは陸続きになっていて...   比較的新しい地質時代に日本とアジア大陸とは陸続きになっていての読み方
寺田寅彦 「短歌の詩形」

...其等の車が陸続として帰って来る...   其等の車が陸続として帰って来るの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...大隅の方の海岸と陸続きになってしまった...   大隅の方の海岸と陸続きになってしまったの読み方
豊島与志雄 「高千穂に思う」

...故ニ花候(かこう)ニ当テハ輪蹄(りんてい)陸続トシテ文士雅流俗子婦女ノ別ナク麕集(きんしゅう)シ蟻列シ...   故ニ花候ニ当テハ輪蹄陸続トシテ文士雅流俗子婦女ノ別ナク麕集シ蟻列シの読み方
永井荷風 「向嶋」

...陸続きは近寄る人もありません...   陸続きは近寄る人もありませんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...外来の客陸続ここを引き揚げたが...   外来の客陸続ここを引き揚げたがの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...そこいらまでは自然発生的に辿りつくが、現実の諸事情の間で、いつしか弱い基力となり、文学においても様々の形体で、主観的な道義性ならまだわかるが、道義性さえ失ったあるがままの姿に安住する姿、陸続です...   そこいらまでは自然発生的に辿りつくが、現実の諸事情の間で、いつしか弱い基力となり、文学においても様々の形体で、主観的な道義性ならまだわかるが、道義性さえ失ったあるがままの姿に安住する姿、陸続ですの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...陸続駢至...   陸続駢至の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...鼠蔵の方は夙(はや)くから陸続きになった...   鼠蔵の方は夙くから陸続きになったの読み方
柳田国男 「海上の道」

...事件落着後も陸続として押しかけ来り...   事件落着後も陸続として押しかけ来りの読み方
夢野久作 「暗黒公使」

...これに続いてアルファベットの順序に五十ヶ国の群団が陸続と入場する...   これに続いてアルファベットの順序に五十ヶ国の群団が陸続と入場するの読み方
横光利一 「欧洲紀行」

...やがて後から陸続(りくぞく)として墜落して来るであろう人間の...   やがて後から陸続として墜落して来るであろう人間のの読み方
横光利一 「上海」

...陸続ついて来たために――一日の行程わずか十里...   陸続ついて来たために――一日の行程わずか十里の読み方
吉川英治 「三国志」

...陸続(りくぞく)として軍議室にはいってくる...   陸続として軍議室にはいってくるの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...陸続(りくぞく)山へ登って来る...   陸続山へ登って来るの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...蟻のごとく陸続(りくぞく)と...   蟻のごとく陸続との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「陸続」の読みかた

「陸続」の書き方・書き順

いろんなフォントで「陸続」


ランダム例文:
聞こえよがし   やっていける   澹泊  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
違憲状態   一部始終   無限責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る