...陣所を守るために兵士たちが集結していた...
...陣所が攻撃されたとき、勇敢な兵士たちが応戦した...
...敵軍は陣所を取ろうと攻めてきた...
...攻められた陣所から落ち延びた兵士たちが生還した...
...陣所を設営する場所を探していた...
...お互いの陣所があべこべになってしまった...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...――その忍辱山の陣所へ...
吉川英治 「剣の四君子」
...おのおの陣所へ帰って行く...
吉川英治 「三国志」
...もっとも出合いがしらに先頭の者が、「何者だっ?」と充分に糺(ただ)したことはいうまでもないが、みな口を揃えて、「淳于瓊(じゅんうけい)の部下ですが、大将淳于瓊は捕われ、味方の陣所は、あのように火の海と化したので逃げ退いてきたのです」というし、姿を見れば、すべて河北軍の服装なので、怪しみもせず、応援軍のなかに加えてしまったものであった...
吉川英治 「三国志」
...鶯谷のご陣所まで来いというのが分らんか...
吉川英治 「私本太平記」
...尊氏は次の日さっそくその陣所を兵庫(現・神戸市)へすすめた...
吉川英治 「私本太平記」
...陣所を移し去っておりまする...
吉川英治 「私本太平記」
...御陣所と、曲り道の畦(あぜ)に、木札が立ててあった...
吉川英治 「新書太閤記」
...虎御前山(とらごぜやま)の陣所で...
吉川英治 「新書太閤記」
...「御陣所です...
吉川英治 「新書太閤記」
...吉川(きっかわ)元春の陣所へ出向き...
吉川英治 「新書太閤記」
...永禄(えいろく)以来日本に来ている宣教師(せんきょうし)オルガンチノを伴(つ)れてふたたび信長の陣所天野山へ帰った...
吉川英治 「新書太閤記」
...河尻殿のお陣所まで挨拶に来ることを...
吉川英治 「新書太閤記」
...陣所の寺の一房で...
吉川英治 「新書太閤記」
...陣所まで曳いてゆこう...
吉川英治 「新書太閤記」
...一団になって、陣所へ曳かれ、さては首切られるかと、覚悟定めていましたところ、いとうら若い大将、楠木河内守正行(まさつら)殿でした...
吉川英治 「日本名婦伝」
...初めて自分の陣所へ帰った...
吉川英治 「源頼朝」
...七条の陣所はもうそこに見えていた...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索