...今度当選(あた)つたら君が一夜の愉快費位は寄附する...
内田魯庵 「貧書生」
...再版に附することとはなしぬ...
内村鑑三 「後世への最大遺物」
...明治三十二年十月三十日東京角筈村において内村鑑三改版に附する序この講演は明治二十七年...
内村鑑三 「後世への最大遺物」
...製艦費の補足として下附すると仰せ出されたのもこのときである...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...その研究を等閑に附する能わざるが如く...
高木敏雄 「比較神話学」
...それに「俳句への道」という題を附することにした...
高浜虚子 「俳句への道」
...それを全部社会事業に寄附する...
徳田秋聲 「浪の音」
...動物園へ動物を寄附する時には食糧附の義務があるように...
中里介山 「大菩薩峠」
...読んでしまうと船の図書館に寄附するのだと佐治さん自身から聞いた...
夏目漱石 「満韓ところどころ」
...弁護人にも護衛を附す...
平出修 「逆徒」
...この大金を人民に下附するとはいえども...
福沢諭吉 「学問の独立」
...ジン一本寄附する...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...わが国では植物に学名を附す事はまだ誰もやっていなかったが...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...取り分けての判斷は同一體(前陳)に矛盾の義(後陳)を附することを許しもすべけれど...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...その沒字に附するに埋沒の義を以てせむとするについても...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...わたくしも此手紙の印刷に附する價値あるものたるを信ずる...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...前(さきの)「時代精神」驥尾(きび)に附すと云うことが出来れば...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...これは教外別伝に附すしかないであろう...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??