...――阿諛(あゆ)は...
芥川龍之介 「芋粥」
...我等は対象に狎襞し阿諛し屈從するに止る...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...奸譎なる者の阿諛便佞か――阿諛便佞を通じたる利己かである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...阿諛(あゆ)追従(ついしょう)てんとして恥じず...
太宰治 「畜犬談」
...無論阿諛的で事大的な万才達は一も二もなく之に賛成せざるを得なかった...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...或は損害や阿諛を受くることは...
豊島与志雄 「月評をして」
...阿諛(あゆ)的な風習...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...ちょっとした阿諛(あゆ)と賢い術策との白糸の網を張りながら...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...坊主には物を送ったり阿諛(おべっか)を使ったりしやがる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...――歯の浮くような阿諛を...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...絶えず他の人を相手に意識してゐる僞善者が阿諛的でないことは稀である...
三木清 「人生論ノート」
...そのうちに含まれる阿諛によつてである...
三木清 「人生論ノート」
...虚言の害でさへもが主としてそのうちに混入する阿諛に依るのである...
三木清 「人生論ノート」
...絶えず他の人を相手に意識している偽善者が阿諛(あゆ)的でないことは稀(まれ)である...
三木清 「人生論ノート」
...虚言の害でさえもが主としてそのうちに混入する阿諛に依るのである...
三木清 「人生論ノート」
...富安(ふあん)などという阿諛佞奸(あゆねいかん)な輩(やから)が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...金、虚名、貪慾、無節操、乱倫、阿諛(あゆ)、奸争(かんそう)、佞策(ねいさく)、何でも、利にしたがって、嗅覚の漁(あさ)りに奔(はし)り、ばかばかしい人間の理想などというものを、極端にまで、軽蔑(けいべつ)し合った...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...時には奸(かん)に阿諛(あゆ)し...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??