...現在、サッカーの試合で我々は防守をしています...
...防守がうまいチームは、攻撃よりも長く勝ち残ることができます...
...軍隊の防守が手薄だったため、敵軍に突破されてしまった...
...野球の試合での防守を上達させるには、練習が欠かせません...
...その周防守のお邸が江戸にあって残っているのは女ばかり...
中里介山 「大菩薩峠」
...周防守(すおうのかみ)であったものが...
服部之総 「武鑑譜」
...甚しきは應戰防守の準備さへもなく一たび討平を向けらるれば或は直に遁逃し或は謝罪し或は自殺せる者多し...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...脇坂(わきざか)の部屋を振りだしに榎坂(えのきざか)の山口周防守(やまぐちすおうのかみ)の大部屋...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...大岡の鑷板倉周防守重宗は...
穂積陳重 「法窓夜話」
...板倉周防守が出てこれに会いました...
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」
...幕閣の上席におりました板倉周防守は...
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」
...長女藤姫(ふじひめ)は松平周防守(すおうのかみ)忠弘(ただひろ)の奥方になっている...
森鴎外 「阿部一族」
...城主(じょうしゅ)周防守(すおうのかみ)さまとそうだんしてまいったのだ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...松平周防守(まつだいらすおうのかみ)のむかえをうけた...
吉川英治 「神州天馬侠」
...そこから光春の背へこう云っていたのは三宅周防守だった...
吉川英治 「新書太閤記」
...その間も、光春は、鉄砲を撃ちつづけていたが、程なく、三宅周防守と、ほか四、五名の味方が、何やら蒲団(ふとん)包みにした荷物や、莚(むしろ)ぐるみにした梱(こり)などを三、四箇ほど、すぐうしろまで担(にな)い上げて来たのを見ると、「鉄砲止めッ」と、四方の狭間(はざま)へむかって、ふいに休戦を命じた...
吉川英治 「新書太閤記」
...これに拠(よ)って防守するとなれば...
吉川英治 「新書太閤記」
...京都所司代板倉周防守重宗(いたくらすおうのかみしげむね)をして...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...それから松平周防守(すおうのかみ)様――」女は...
吉川英治 「宮本武蔵」
...松平周防守殿(まつだいらすおうのかみどの)のご隠居ではござらぬか」「そうです」「その龍山公がどうしたのですな」「実は...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...「貴女は松平周防守(まつだいらすおうのかみ)のご隠居――亀山(かめやま)の龍山公(りゅうざんこう)をご存知ありませぬか」と...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...前黄門(さきのこうもん)松平周防守(すおうのかみ)であるぞ...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索