例文・使い方一覧でみる「闃」の意味


スポンサーリンク

...場内はまた水を打つた樣に乎(ひつそり)とした...   場内はまた水を打つた樣に闃乎としたの読み方
石川啄木 「足跡」

...(げき)とした夜半の街々...   闃とした夜半の街々の読み方
石川啄木 「病院の窓」

...(げき)たる堂上とほりよく...   闃たる堂上とほりよくの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...私の隣りの空ベッドのあたりが余計(げき)として来た...   私の隣りの空ベッドのあたりが余計闃として来たの読み方
「草藪」

...一境(げき)として聲なき墓門の靜けさ...   一境闃として聲なき墓門の靜けさの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...観覧車も今は(げき)として鉄骨のペンキも剥げて赤(あかさび)が吹き...   観覧車も今は闃として鉄骨のペンキも剥げて赤が吹きの読み方
寺田寅彦 「障子の落書」

...客車のなかは一様に寂(ひっそり)していた...   客車のなかは一様に闃寂していたの読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...どこを見向いても陰鬱に寂(ひっそり)していたが...   どこを見向いても陰鬱に闃寂していたがの読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...四辺(あたり)が一層寂(ひつそり)して来て...   四辺が一層闃寂して来ての読み方
徳田秋聲 「或売笑婦の話」

...再び(げき)として声無し...   再び闃として声無しの読み方
中島敦 「環礁」

...幽(ゆうげき)のあなた...   幽闃のあなたの読み方
夏目漱石 「草枕」

...一座(げき)として声なく...   一座闃として声なくの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...まして一月元日の夕景ともなるなれば四辺(げき)として鎮まりかえり...   まして一月元日の夕景ともなるなれば四辺闃として鎮まりかえりの読み方
久生十蘭 「魔都」

...台所は急に火の消えたように寂(ひっそり)となる...   台所は急に火の消えたように闃寂となるの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...しかし広大無辺の曠野には(げき)として声なく...   しかし広大無辺の曠野には闃として声なくの読み方
エドガア・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「沈黙」

...室内は然(げきぜん)として...   室内は闃然としての読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」

...久しくとして聲無つたが...   久しく闃として聲無つたがの読み方
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」

...いよいよ寂(げきじゃく)として更(ふ)け渡って行くばかりで御座います...   いよいよ闃寂として更け渡って行くばかりで御座いますの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

「闃」の読みかた

「闃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「闃」


ランダム例文:
バタフライ      恵帝  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖地巡礼   人材育成   急上昇  

スポンサーリンク

トップへ戻る