...関八州とは、江戸時代に存在した中部地方と関東地方を指す地域名称...
...関八州の歴史に関する書籍が最近注目を集めている...
...「関八州の歌合せ」という歌会が開かれたことがある...
...関東と中部の境目が関八州とされている...
...関八州を舞台にした歴史小説が人気を博している...
...よく関八州を領有し...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...関八州(かんはっしゅう)が急に狭くなったような気がして帰って来たが...
寺田寅彦 「箱根熱海バス紀行」
...関八州の平野の一角が見えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...ならびに関八州を荒し廻った盗賊というのは大方はこの七兵衛の仕業(しわざ)でした...
中里介山 「大菩薩峠」
...源頼朝が召集した関八州の兵(つわもの)が轡(くつわ)を並べて集まりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...「天正十八年七月……北条の旗下(きか)に属せし関八州の城々一カ所も残らず攻め落して...
中里介山 「大菩薩峠」
...なあに――関八州から京大阪をかけて覚えのあるこのおれが...
中里介山 「大菩薩峠」
...関八州は管領の所領であって...
中里介山 「大菩薩峠」
...この関八州へ移封されたのだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...なんしろあの中へ北条氏が関八州の強者(つわもの)八万騎を入れて八カ月を持ちこたえ...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...関八州の餌鳥取(えとりどり)の鑑札を出す...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...同じ関八州でも渋沢栄一(しぶさわえいいち)一門や高島嘉右衛門(たかしまかえもん)のように...
服部之総 「新撰組」
...古川柳にも「元日に関八州の毛を拾ひ」と王子狐火に材した吟詠がのこつてゐるので...
正岡容 「滝野川貧寒」
...北条早雲が箱根山の頂上で関八州を睥睨して...
正宗白鳥 「空想としての新婚旅行」
...関八州はとてつもないばくだいな損害をこうむる...
武者金吉 「地震なまず」
...しかも関八州の農村に...
柳田國男 「水海道古称」
...関八州の兵はいわずもがなよ...
吉川英治 「私本太平記」
...関八州(かんはっしゅう)から東北の武者までが...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索