...いくら己でも閉口する筈だ...
芥川龍之介 「戯作三昧」
...ただ寒いのには閉口するが...
大杉栄 「獄中消息」
...ただ寒いのには閉口するが...
大杉栄 「獄中消息」
...ベッヂパードンのコックネーに至っては閉口を通り過してもう一遍閉口するまで少々草臥(くたびれ)るから開口一番ちょっと休まなければやり切れない位のものだ...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...旅行下手の人の最も閉口するのは...
太宰治 「『井伏鱒二選集』後記」
...ほんものの下司(げす)なんだから閉口する...
太宰治 「正義と微笑」
...閉口するばかりである...
太宰治 「花火」
...言葉の解り難いのには閉口する...
種田山頭火 「行乞記」
...雑草がはびこるには閉口する(神仏の前には菜も雑草もおなじものだらう)...
種田山頭火 「其中日記」
...鼠の悪戯には閉口する...
種田山頭火 「其中日記」
...上総ナマリのテコヘンなるアクセントにはさすがの僕も時々閉口するのである...
辻潤 「ふもれすく」
...それにローマ字を使わぬ者は馬鹿だといわぬばかりなんだから少々閉口することもあるが...
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」
...暑い日に照りつけられてガタガタ四時間半も搖られて行くのは閉口するといふので...
野上豐一郎 「湖水めぐり」
...近來齒の惡くなつた私は閉口する...
濱田耕作 「異國さかな雜談」
...粗衣粗食などに閉口する男でないと力身込(りきみこ)んで居るような訳(わ)けで...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...時と場合とでは相当に閉口する...
宮本百合子 「打あけ話」
...鉄輪(わ)の響くのと石灰質の白い土から反射する日光の強いのに閉口する...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...閉口するのはほかならぬ私自身であって...
和辻哲郎 「京の四季」
便利!手書き漢字入力検索