...長談義になると時間が経つのを忘れてしまう...
...昨夜は友達と長談義をして遅くなってしまった...
...彼女は話が好きで、いつも長談義になる...
...会議が長談義になって、結論が出なかった...
...彼は長談義が嫌いで、話を短く切り上げることが多い...
...ツイ斯(こ)んな長談議(ながだんぎ)を致(いた)して了(しま)いました...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...柿江の長談義を打ち切るつもりで威(おど)かし気味にこういった...
有島武郎 「星座」
...私の前座が餘り長談議になつたので...
石川三四郎 「浪」
...我(が)に大小を別(わか)つのは既に考へ方が淺薄だ! 積極的――それも却つて消極的なのを知らないのだ!」知らず識らず自問自答になつて來た義雄の長談議を...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...何でもない様な長談義(ながだんぎ)が野本氏にとっては...
江戸川乱歩 「恐ろしき錯誤」
...議論ずきの彼が長談義を試みると...
薄田泣菫 「茶話」
...」己はこの長談義を聞いてしまつて...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...作者くだらぬ長談義にのみ耽りて容易に本題に入らざる所以(ゆえん)のものそれ果して何ぞ...
永井荷風 「矢はずぐさ」
...ハツハツハツ」浪人者檜木風之進の長談議は果てしもなく續きます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...娘のお妙はやっぱり窓を開けて羽子をついていたか――これだけ訊いて来るんだ」「ヘエ――」八五郎の長談義も...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...長談議で有名な某博士...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...あまり下手の長談義になっても困るので...
火野葦平 「花と龍」
...「そんな長談義(ながだんぎ)を...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...「思わず長談義をいたしました...
本庄陸男 「石狩川」
...大衆の会話は――長談議だ...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...長談義を聞かねばならぬ晩だぞ」「嫌だのう...
吉川英治 「新書太閤記」
...やくたいもない」一条朝成(ともなり)は欠伸(あくび)をして、「長談義、ちと飽いた...
吉川英治 「源頼朝」
...あの長談義には閉口なのだ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??