...あるていど油のような性質を与えてバイアルの中で強く振盪すると表面に長持ちのする泡をしょうずるようにする...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...されどなる可く長持ちのする作品を作らうと思ふのは...
芥川龍之介 「雑筆」
...文芸上の作品にては簡潔(かんけつ)なる文体が長持ちのする事は事実なり...
芥川龍之介 「雑筆」
...長持ちのする花だったが...
高見順 「いやな感じ」
...彫刻や油絵のような長持ちのするものを批評するのとでは...
寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」
...一時の間に合わせでなくて長持ちのするような徹底的のものであるのに感心した...
寺田寅彦 「自由画稿」
...ちゃんとした器械類でさえも長持ちのするのは珍しい...
寺田寅彦 「ステッキ」
便利!手書き漢字入力検索