例文・使い方一覧でみる「鐸」の意味


スポンサーリンク

...僕(しもべ)に(おほすゞ)を鳴(なら)さする其響耳を裂くばかりなれば...   僕に鐸を鳴さする其響耳を裂くばかりなればの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...人生の説明者たり群集の木たる文人はヨリ以上冷静なる態度を持してヨリ以上深酷に直ちに人間の肺腑に蝕い入って...   人生の説明者たり群集の木鐸たる文人はヨリ以上冷静なる態度を持してヨリ以上深酷に直ちに人間の肺腑に蝕い入っての読み方
内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」

...かならずその(ぬりて)を引き鳴らしたまひき...   かならずその鐸を引き鳴らしたまひきの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...百傳ふ八(ぬて)搖(ゆら)くも...   百傳ふ八鐸搖くもの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...世論の機関――「社会の木」其の他――だと自負するのに無理はないが...   世論の機関――「社会の木鐸」其の他――だと自負するのに無理はないがの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...新聞紙は「社会の木」であるそうである...   新聞紙は「社会の木鐸」であるそうであるの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...(すゞ)が鳴る...   鐸が鳴るの読み方
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」

...その時森の方角から橇の(すゞ)の音がした...   その時森の方角から橇の鐸の音がしたの読み方
レオ・トルストイ Lev Nikolaevich Tolstoi 森林太郎訳 「パアテル・セルギウス」

...水縁に臨む)唱出俳壇新韵(俳壇に唱へ出す新韵(しんゐん)の(たく))声々喚起百年眠(声々に喚起す百年の眠り)身在閑中不識閑(身は閑中に在つて閑を識らず)朝躋鶴巓夕雲開(朝(あした)に鶴巓(かくてん)を躋(こ)え夕(ゆふべ)に雲開く)瓠壺之腹縦摸筆(瓠壺(ここ)の腹に縦(ほしいまま)に筆を摸(さぐ)り)収拾五十四郡山(収拾す五十四郡の山)打見たところでは一律のようになっているが...   水縁に臨む)唱出俳壇新韵鐸の鐸)声々喚起百年眠身在閑中不識閑朝躋鶴巓夕雲開に鶴巓を躋え夕に雲開く)瓠壺之腹縦摸筆の腹に縦に筆を摸り)収拾五十四郡山打見たところでは一律のようになっているがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...銅(どうたく)といふものがあります...   銅鐸といふものがありますの読み方
濱田青陵 「博物館」

...この銅(どうたく)は今(いま)まで古墳(こふん)から出(で)たことはなく...   この銅鐸は今まで古墳から出たことはなくの読み方
濱田青陵 「博物館」

...こゝにある銅劍(どうけん)や銅鉾(どうほこ)や銅(どうたく)などを一巡(いちじゆん)御覽(ごらん)になつたら...   こゝにある銅劍や銅鉾や銅鐸などを一巡御覽になつたらの読み方
濱田青陵 「博物館」

......   の読み方
三好達治 「測量船」

...鼠がふざけて尾(しっぽ)でを叩くんだって――...   鼠がふざけて尾で鐸を叩くんだって――の読み方
室生犀星 「幼年時代」

...八時の(たく)が鳴って暫くすると...   八時の鐸が鳴って暫くするとの読み方
森鴎外 「あそび」

...厭なの音が反復して聞える...   厭な鐸の音が反復して聞えるの読み方
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「駆落」

...宝(ほうたく)と銅剣とを載せて不弥の宮へ来ることを報告した...   宝鐸と銅剣とを載せて不弥の宮へ来ることを報告したの読み方
横光利一 「日輪」

...君はあの塔の風をどう思ひます...   君はあの塔の風鐸をどう思ひますの読み方
和辻哲郎 「月夜の東大寺南大門」

「鐸」の読みかた

「鐸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鐸」

「鐸」の英語の意味

「なんとか鐸」の一覧  


ランダム例文:
四神   濶大   辰巳芸者  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
領空侵犯   不起訴不当   憲法改正  

スポンサーリンク

トップへ戻る