例文・使い方一覧でみる「鐙」の意味


スポンサーリンク

...元禄の頃の陸奥(むつ)千鳥には――木川村入口に摺(あぶみずり)の岩あり...   元禄の頃の陸奥千鳥には――木川村入口に鐙摺の岩ありの読み方
泉鏡花 「一景話題」

...(あぶみ)の真中(まんなか)が其(そ)のシツペイのために凹(くぼ)んで居(ゐ)た――と言(い)ふのが講釈(かうしやく)の分(ぶん)である...   鐙の真中が其のシツペイのために凹んで居た――と言ふのが講釈の分であるの読み方
泉鏡太郎 「怪力」

...犬伏町大字塚から検証に着手された...   犬伏町大字鐙塚から検証に着手されたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...ドッガーのくれた(あぶみ)にぶら下って私は降りた...   ドッガーのくれた鐙にぶら下って私は降りたの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...かざして御陣原見れば武蔵(あぶみ)に...   かざして御陣原見れば武蔵鐙にの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...小屋においでになっても詰りませんから...   鐙小屋においでになっても詰りませんからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...小屋(あぶみごや)ですか』と...   鐙小屋ですか』との読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...小屋(あぶみごや)へですか』ですから...   鐙小屋へですか』ですからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...御逗留中にあの小屋へ行って...   御逗留中にあの鐙小屋へ行っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「わしはこれからまた乗鞍越しをして小屋へ帰りますじゃ...   「わしはこれからまた乗鞍越しをして鐙小屋へ帰りますじゃの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...それを小屋(あぶみごや)の神主は...   それを鐙小屋の神主はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...小屋の神主も、池田良斎も、お喋(しゃべ)り坊主のお喋り坊主たる所以(ゆえん)を知っても知らなくても、この際弁信のために、饒舌(じょうぜつ)の時とところとを与えて控えるのは、やむを得ないことでもあり、また二人としても、この奇怪なるお喋り坊主から聞くだけ聞いてみないことにはと観念もしたらしく、小屋の神主は相変らず夷様(えびすさま)の再来のように輝き渡っているし、池田良斎は一隅に割拠したまま沈黙して、湯の中で身体(からだ)をこすっています...   鐙小屋の神主も、池田良斎も、お喋り坊主のお喋り坊主たる所以を知っても知らなくても、この際弁信のために、饒舌の時とところとを与えて控えるのは、やむを得ないことでもあり、また二人としても、この奇怪なるお喋り坊主から聞くだけ聞いてみないことにはと観念もしたらしく、鐙小屋の神主は相変らず夷様の再来のように輝き渡っているし、池田良斎は一隅に割拠したまま沈黙して、湯の中で身体をこすっていますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...下駄の歯が(あぶみ)にはさまる...   下駄の歯が鐙にはさまるの読み方
夏目漱石 「三四郎」

...時機を窺う間は(あぶみ)に拍車を置くこともできぬもどかしさ...   時機を窺う間は鐙に拍車を置くこともできぬもどかしさの読み方
藤野古白 藤井英男訳 「戦争」

...やがて兵士のの音が戛々と響く程近くなりましたが...   やがて兵士の鐙の音が戛々と響く程近くなりましたがの読み方
牧野信一 「青白き公園」

...櫃(あぶみばこ)のほこりを鳥毛さいはいで...   鐙櫃のほこりを鳥毛さいはいでの読み方
室生犀星 「お小姓児太郎」

...(c)手綱のかけ方が曲っているとか・(あぶみ)の力革の先が脛(すね)にあたるとか・いうことは...   手綱のかけ方が曲っているとか・鐙の力革の先が脛にあたるとか・いうことはの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...自分の(あぶみ)へ...   自分の鐙への読み方
吉川英治 「べんがら炬燵」

「鐙」の読みかた

「鐙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鐙」

「鐙なんとか」といえば?   「なんとか鐙」の一覧  


ランダム例文:
大戦後   後になる   外科的治療  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
弱法師   危険性   二刀流  

スポンサーリンク

トップへ戻る