例文・使い方一覧でみる「鏑」の意味


スポンサーリンク

...木清方(かぶらぎきよかた)...   鏑木清方の読み方
芥川龍之介 「あばばばば」

...白銀(しろがね)の矢を兵(ひよう)と許りに射た...   白銀の鏑矢を兵と許りに射たの読み方
石川啄木 「散文詩」

...天皇が矢(かぶらや)をもつてその猪をお射になります時に...   天皇が鏑矢をもつてその猪をお射になります時にの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...上差(うわさし)の流矢(ながれかぶらや)引抜いて...   上差の流鏑矢引抜いての読み方
直木三十五 「南国太平記」

...よってこのたびの流馬の催しに...   よってこのたびの流鏑馬の催しにの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...でもみな相当の面目を損ずることなくして流馬を終りました...   でもみな相当の面目を損ずることなくして流鏑馬を終りましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そこで、そのの中へ、松前のアイヌが熊狩りに使ふといふ、毒をつめたとしたら、どういふものだらう...   そこで、その鏑の中へ、松前のアイヌが熊狩りに使ふといふ、毒をつめたとしたら、どういふものだらうの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...木が風邪で倒れたので...   鏑木が風邪で倒れたのでの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...木に言ってあると言ふが...   鏑木に言ってあると言ふがの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...神田が木迄「あたし昨日母に話しましたらやめろと言ふのでやめますわ」と申し出た由...   神田が鏑木迄「あたし昨日母に話しましたらやめろと言ふのでやめますわ」と申し出た由の読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...木は家を出てゐるらしいのに...   鏑木は家を出てゐるらしいのにの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...それから木と銀座の伊東屋へ行き...   それから鏑木と銀座の伊東屋へ行きの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...二月十七日(金曜)十二時頃起きると、木が来てゐた...   二月十七日十二時頃起きると、鏑木が来てゐたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...木清一、満洲からは休暇だとて来る...   鏑木清一、満洲からは休暇だとて来るの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...矢(かぶらや)の響き...   鏑矢の響きの読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...鳴(かぶらや)を大野の中に射てその矢を採(と)らしめ...   鳴鏑を大野の中に射てその矢を採らしめの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...出でて木梅渓の養子となつた...   出でて鏑木梅渓の養子となつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...鳴(なりかぶら)の遠矢を射...   鳴鏑の遠矢を射の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「鏑」の読みかた

「鏑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鏑」


ランダム例文:
斯道   打ち解けた   南殿  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国境警備隊   大問題   当日券  

スポンサーリンク

トップへ戻る