例文・使い方一覧でみる「鏑」の意味


スポンサーリンク

...天皇が矢(かぶらや)をもつてその猪をお射になります時に...   天皇が鏑矢をもつてその猪をお射になります時にの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...木寅三郎君は紫雲と号す...   鏑木寅三郎君は紫雲と号すの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...またその折の流馬に峰王といふ綺麗な童子も参加いたして...   またその折の流鏑馬に峰王といふ綺麗な童子も参加いたしての読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...八幡の流馬は古来の吉例でありました...   八幡の流鏑馬は古来の吉例でありましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...このたび当所にて催さるる流馬はいずれの古式にのっとられるか知らねど...   このたび当所にて催さるる流鏑馬はいずれの古式にのっとられるか知らねどの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...やはり流馬をめあてに行くものと見なければなりません...   やはり流鏑馬をめあてに行くものと見なければなりませんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...今日の流馬を御見物の客人二人...   今日の流鏑馬を御見物の客人二人の読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...また先日の流馬(やぶさめ)の催しについての跡始末やなにかの相談もあるのであります...   また先日の流鏑馬の催しについての跡始末やなにかの相談もあるのでありますの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...川口・東と木とで日本劇場へ...   川口・東と鏑木とで日本劇場への読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...木、省線の中へ忘れて、東神奈川まで取りに行ったのだと、呆れたものだ、何うして此う皆仕事を大切に思はないのか情けなくなる...   鏑木、省線の中へ忘れて、東神奈川まで取りに行ったのだと、呆れたものだ、何うして此う皆仕事を大切に思はないのか情けなくなるの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...ひるを済ませると木と二人で松屋へ行き...   ひるを済ませると鏑木と二人で松屋へ行きの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...木清一が伜を連れて歳暮に来た...   鏑木清一が伜を連れて歳暮に来たの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...出でて木梅渓の養子となつた...   出でて鏑木梅渓の養子となつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...及川君の仕事は陸中和賀郡十二村安俵(今は土沢町)で為された...   及川君の仕事は陸中和賀郡十二鏑村安俵で為されたの読み方
柳宗悦 「和紙十年」

...背のえびらから上差(うわざし)の矢(かぶらや)一トすじ抜きとって願文に添え...   背のえびらから上差の鏑矢一トすじ抜きとって願文に添えの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...籐日輪巻(かぶらとうにちりんまき)の強弓(ごうきゅう)にピッタリと矢筈(やはず)をかましたしゅんかん...   鏑籐日輪巻の強弓にピッタリと矢筈をかましたしゅんかんの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...例の強弓と矢(かぶらや)を取り出し...   例の強弓と鏑矢を取り出しの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...矢は澄みきッた大気を裂いて...   鏑矢は澄みきッた大気を裂いての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「鏑」の読みかた

「鏑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鏑」


ランダム例文:
立ち話   宿院   後す  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
歌舞伎役者   緊急安全確保   体脂肪率  

スポンサーリンク

トップへ戻る