...また誰でも刀剣の鍔(つば)その他の美しい細工には...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...刀の鍔その他の刀の金属的な装飾に比して...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...汚い帽子の鍔(つば)の下から...
海野十三 「断層顔」
...だから無責任になる」正造が鍔をならして刀を鞘におさめたのをしおに...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...鍔(つば)の広い麦藁帽(むぎわらぼう)は雑木の葉端(はさき)に当って落ちそうになる処があった...
田中貢太郎 「雑木林の中」
...鍔広(つばびろ)の藁帽を阿弥陀に冠(かぶ)ってあちら向いて左の手で欄(てすり)の横木を押さえている...
寺田寅彦 「海水浴」
...芭蕉の「蛭(ひる)の口処(くちど)をかきて気味よき」や「金鍔(きんつば)」や「加茂の社」のごときはなかなか容易に発見されるような歯車の連鎖を前々句に対して示さない...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...帽子は広き鍔(つば)ありて鉢巻のリボンを後に垂らしたり...
永井荷風 「洋服論」
...その鍔音(つばおと)を高く鳴らすと...
中里介山 「大菩薩峠」
...此時兎に角金鍔の一つ二つを頬張つて見る...
長塚節 「旅行に就いて」
...袂からおみやげの金鍔と焼栗を出して余のノートを読んで居る机の隅へそつとのせて...
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」
...何の他愛もなく鍔(つば)と一緒に抜け落ちたではありませんか...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鍔(つば)と柄(つか)だけを取付けた竹光で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...鍔際(つばぎは)まで呑まれて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ボンネットとやらいう鍔広(つばひろ)の花帽子をかぶり...
正岡容 「圓朝花火」
...十手を鍔元に引っかけて巻き落いた...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...鍔(つば)の広い帽子を冠(かぶ)っているためである...
夢野久作 「暗黒公使」
...「ええッ、此奴(こいつ)」踉(よろ)けながら、後ろへやった刀が、かつんと、鉢金に弾んだと思うと、鍔から三、四寸の所から、折れて、氷柱(つらら)のように、すッ飛んだ...
吉川英治 「無宿人国記」
便利!手書き漢字入力検索