...ことにさき分けの錦袍榴(きんぽうりゅう)は珍品とあって特別扱い...
山本笑月 「明治世相百話」
...黄金の甲(よろい)と錦袍(きんぽう)とをその日の引出物として貰った...
吉川英治 「三国志」
...見事な一領の錦袍(きんぽう)をとって彼に与えた...
吉川英治 「三国志」
...うやうやしく錦袍を捧げた...
吉川英治 「三国志」
...黄金(こがね)の(かぶと)に錦袍(きんぽう)銀帯を鎧(よろ)い...
吉川英治 「三国志」
...そして自分の錦袍(ひたたれ)の袖で...
吉川英治 「三国志」
...錦袍金冠(きんぽうきんかん)のまばゆき姿を...
吉川英治 「三国志」
...柴進は王の着ていた錦袍(きんぽう)...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索