...「彼は頭が鈍物で、何度も同じことを聞き返す...
...「この包丁は鈍物で、切れ味が鈍い...
...「彼女の性格は鈍物で、冗長な話が多い...
...「彼は鈍物な人間だけど、筋金入りの優しい性格だ...
...「鈍物に対しては辛辣な指摘をする人がいるが、私は優しく接するようにしている...
...底の知れない鈍物(どんぶつ)だ...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...世の中には鈍物(どんぶつ)が多いから...
海野十三 「すり替え怪画」
...君は……」「鈍物参謀(どんぶつさんぼう)」「やめいッ!」と軍団長が大喝(たいかつ)した...
海野十三 「蠅」
...哲学的鈍物は科学と形而上学とを...
戸坂潤 「思想としての文学」
...なんと実務的には鈍物(どんぶつ)であることか! だが...
中島敦 「悟浄歎異」
...丸で要領を得てゐない鈍物同様の挨拶振になる...
夏目漱石 「それから」
...まるで要領を得ていない鈍物同様の挨拶振(あいさつぶり)になる...
夏目漱石 「それから」
...僕ごとき鈍物(どんぶつ)は...
夏目漱石 「明暗」
...いかに私が明盲の鈍物にすぎなかつたことだらう...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」
...どいつもこいつも鈍物ばかりで...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...ことさらの鈍物、御世話奉察候...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...茶山は所謂「鈍物」の上を気遣つて蘭軒に託したのであつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...さしもの鈍物が卒然としてさめた...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...乾分の中でも鈍物ののん竹というしろものなので...
吉川英治 「剣難女難」
...「さてさて鈍物という者は仕方がないものだ...
吉川英治 「三国志」
...むしろ鈍物(どんぶつ)に生れて...
吉川英治 「新書太閤記」
...鈍物なりに世間の邪魔にならないように...
吉川英治 「松のや露八」
...生涯かかってもまだこのままの鈍物(どんぶつ)でいるかも知れん...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索