...そっと金の釵(かんざし)を質に入れて...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...持っております」興哥は卓の傍へ往って釵を取ろうとした...
田中貢太郎 「金鳳釵記」
...興哥は女が証拠にと渡した釵の事を思い出した...
田中貢太郎 「金鳳釵記」
...この釵はあんたの家から...
田中貢太郎 「金鳳釵記」
...其外に高く上る拍子に頭から釵のぬけ落ちるのを興がつた詩人もあつた...
原勝郎 「鞦韆考」
...怪談の『金鳳釵』を種本にこまごまと書きおろしたこのひと幕...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...両方ともその針状葉が二本ならんで釵状を成しているが...
牧野富太郎 「植物記」
...また釵(かんざし)の股(あし)をなした葉は何時(いつ)も離れず連れ添うて居り...
牧野富太郎 「植物記」
...「伯爵の釵」も亦物語である...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...白金(プラチナ)の釵を投げうつところ...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...金ざし釵(かんざし)もらって……」土堤(どて)の春初午(はつうま)の宵の七時ころ...
山本周五郎 「青べか物語」
...女は逆手に持った釵を...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...夜具の枕許にある釵と...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...月釵(げっさい)をかがやかせて...
吉川英治 「治郎吉格子」
...お喜乃の銀釵(ぎんさい)が...
吉川英治 「治郎吉格子」
...釵(かんざし)や小金具(こかなぐ)などの...
吉川英治 「新書太閤記」
...釵(かんざし)にでもなりそうな翡翠玉(ひすいだま)と瑪瑙(めのう)の付いた括(くく)り紐(ひも)が...
吉川英治 「新・水滸伝」
...釵子(さいし)の光も...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索