例文・使い方一覧でみる「釵」の意味


スポンサーリンク

...日のくれないうちに」おとよは金めっきの足に紅玉の玉をつけた(かんざし)をさし替え...   日のくれないうちに」おとよは金めっきの足に紅玉の玉をつけた釵をさし替えの読み方
伊藤左千夫 「春の潮」

...それがここを通ってをおとして...   それがここを通って釵をおとしての読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「王成」

...燈をつけて拾ったをその光に見直した...   燈をつけて拾った釵をその光に見直したの読み方
田中貢太郎 「金鳳釵記」

...中には衣衾珥(いきんさいじ)があるのみであった...   中には衣衾釵珥があるのみであったの読み方
田中貢太郎 「緑衣人伝」

......   の読み方
春のやおぼろ 「怪談牡丹灯籠」

...金ざし(かんざし)もらって……」土堤(どて)の春初午(はつうま)の宵の七時ころ...   金ざし釵もらって……」土堤の春初午の宵の七時ころの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...――あたしがでどうしたかわかりますか...   ――あたしが釵でどうしたかわかりますかの読み方
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」

...左の乳の下に平打の銀の(かんざし)が突き刺してあり...   左の乳の下に平打の銀の釵が突き刺してありの読み方
山本周五郎 「五瓣の椿」

...――向う山で鳴く鳥はちいちい鳥か みい鳥か源三郎のみやげなにをかにを もらって金(きん)ざし(かんざし)もらって...   ――向う山で鳴く鳥はちいちい鳥か みい鳥か源三郎のみやげなにをかにを もらって金ざし釵もらっての読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...珠が落ちてる」「(かんざし)があった」「金襴(きんらん)の袍(ほう)があるぞ」追いかけて来た兵は皆...   珠が落ちてる」「釵があった」「金襴の袍があるぞ」追いかけて来た兵は皆の読み方
吉川英治 「三国志」

...お喜乃の銀(ぎんさい)が...   お喜乃の銀釵がの読み方
吉川英治 「治郎吉格子」

...また幼子の名を呼び交うなど――金環簪(きんさいかんしん)も道に委(まか)して顧みるものなく...   また幼子の名を呼び交うなど――金釵環簪も道に委して顧みるものなくの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...珠の子(かざし)が一本落ちているのを...   珠の釵子が一本落ちているのをの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...巧雲の髪から抜き取ってきた(かんざし)を出して...   巧雲の髪から抜き取ってきた釵を出しての読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...黄金(こがね)の(かんざし)を持って...   黄金の釵を持っての読み方
吉川英治 「源頼朝」

...柳、桜、山吹、紅梅、萌黄(もえぎ)などの袿(うちぎ)、唐衣(からぎぬ)などから、鏡台のあたりには、子(さし)、紅、白粉など、撩乱(りょうらん)の様であった...   柳、桜、山吹、紅梅、萌黄などの袿、唐衣などから、鏡台のあたりには、釵子、紅、白粉など、撩乱の様であったの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...そのはここにあるか」「いいえ...   その釵はここにあるか」「いいえの読み方
吉川英治 「無宿人国記」

...銀(ぎんさ)のかすかな慄(ふる)え...   銀釵のかすかな慄えの読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

「釵」の読みかた

「釵」の書き方・書き順

いろんなフォントで「釵」


ランダム例文:
赤い羽根   長さ   唐韻  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
出生地主義   北朝鮮   二刀流  

スポンサーリンク

トップへ戻る