例文・使い方一覧でみる「金鼓」の意味


スポンサーリンク

...金鼓鉄弦(きんこてつげん)地をふるって...   金鼓鉄弦地をふるっての読み方
吉川英治 「三国志」

...三通の金鼓(きんこ)が...   三通の金鼓がの読み方
吉川英治 「三国志」

...金鼓(きんこ)を打ち鳴らして...   金鼓を打ち鳴らしての読み方
吉川英治 「三国志」

...銅鑼金鼓(どらきんこ)に脚を早め...   銅鑼金鼓に脚を早めの読み方
吉川英治 「三国志」

...遠く出陣の金鼓や螺声(らせい)が鳴りとどろいていた...   遠く出陣の金鼓や螺声が鳴りとどろいていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...するとたちまち、堂々の金鼓、颯々の旗、一彪の軍馬は、野を横ぎって、冷苞勢の横を打ってきた...   するとたちまち、堂々の金鼓、颯々の旗、一彪の軍馬は、野を横ぎって、冷苞勢の横を打ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...城の前に、金鼓が鳴った...   城の前に、金鼓が鳴ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...また雲の中に金鼓(きんこ)を鳴らし...   また雲の中に金鼓を鳴らしの読み方
吉川英治 「三国志」

...金鼓のあらし、声のつなみ、玄徳を囲む一団は、立往生のほかなかった...   金鼓のあらし、声のつなみ、玄徳を囲む一団は、立往生のほかなかったの読み方
吉川英治 「三国志」

...谷の中からとうとうと金鼓(きんこ)や銅鑼(どら)の声がするし...   谷の中からとうとうと金鼓や銅鑼の声がするしの読み方
吉川英治 「三国志」

...四方からまた喊(とき)の声と金鼓がこだまして鳴りひびく...   四方からまた喊の声と金鼓がこだまして鳴りひびくの読み方
吉川英治 「三国志」

...それを見たら、金鼓一声、猛然と引っ返して撃滅にかかれ...   それを見たら、金鼓一声、猛然と引っ返して撃滅にかかれの読み方
吉川英治 「三国志」

...金鼓の響きも正しく駈け出して来た...   金鼓の響きも正しく駈け出して来たの読み方
吉川英治 「三国志」

...そして魏軍は多くの木牛流馬と蜀兵の捨てて逃げた馬具、金鼓、旗さし物などを沢山に鹵獲(ろかく)したのち、凱歌賑やかに帰ってきた...   そして魏軍は多くの木牛流馬と蜀兵の捨てて逃げた馬具、金鼓、旗さし物などを沢山に鹵獲したのち、凱歌賑やかに帰ってきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...するとたちまち一方の山間(やまあい)から闘志溌剌(はつらつ)たる金鼓(きんこ)が鳴り響いた...   するとたちまち一方の山間から闘志溌剌たる金鼓が鳴り響いたの読み方
吉川英治 「三国志」

...また金鼓乱鉦(きんこらんしょう)を急拍子に鳴らし始めた...   また金鼓乱鉦を急拍子に鳴らし始めたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...それに合せ銅鑼(どら)や金鼓(きんこ)も万雷の音を揺すッてやまない...   それに合せ銅鑼や金鼓も万雷の音を揺すッてやまないの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...たちまちわっと揚がる金鼓(きんこ)...   たちまちわっと揚がる金鼓の読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「金鼓」の読みかた

「金鼓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「金鼓」


ランダム例文:
長の患い   みいら   受け合う  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
小休止   聖闘士星矢   信賞必罰  

スポンサーリンク

トップへ戻る