...この花瓶は金縁が美しい...
...そんな時には屹度(きつと)丸髷(まるまげ)に金縁眼鏡(きんぶちめがね)をかけて...
薄田泣菫 「茶話」
...いまは金縁看板の習性の如くにさえ見え...
太宰治 「喝采」
...金縁眼鏡(きんぶちめがね)の男の姿などが...
徳田秋声 「足迹」
...金縁眼鏡をかけていた丸顔の横顔や様子が...
徳田秋声 「足迹」
...金縁(きんぶち)眼鏡の紳士林檎柿など山の如く盛りたる皿を小脇(こわき)にかゝへて「分捕々々(ぶんどり/\)」と駆けて来たまふなど...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...わざとらしく脱(はず)した黒い金縁眼鏡(きんぶちめがね)の曇りを拭きはじめた...
永井荷風 「すみだ川」
...折々隠袋から金縁(きんぶち)の眼鏡(めがね)を出して...
夏目漱石 「硝子戸の中」
...金縁(きんぶち)の眼鏡(めがね)が光った...
夏目漱石 「行人」
...「あの人はたいへんにぎやかな人ですね」と三四郎の隣の金縁眼鏡をかけた学生が言った...
夏目漱石 「三四郎」
...金縁(きんぶち)の眼鏡越(めがねごし)に...
夏目漱石 「野分」
...彼の友は金縁の眼鏡越(めがねごし)に主人の顔を見ながら...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...鼻下に薄い八字を蓄へて金縁の眼鏡が光る...
萩原朔太郎 「二十三夜」
...金時計の金鎖をチョッキにのぞかせ、眼鏡も金縁、ステッキの握りも金...
火野葦平 「花と龍」
...どう思われますか」震える手で小さな金縁枠の肖像画をラルフに渡した...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「煉獄」
...向うの窓の方に寄せて置いてある、古い、金縁の本は、聖書かと思つて開けて見ると、Divina commedia の Edition de poche であつた...
森鴎外 「花子」
...金縁(きんぶち)の眼鏡をかけた……」愛子はビックリして顔を上げた...
夢野久作 「近眼芸妓と迷宮事件」
...金縁をつけて飾つてある...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...その厚い金縁(きんぶち)眼鏡の輝きを...
蘭郁二郎 「鱗粉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??