...象頭山の金比羅夜叉といってこれが王舎城の鎮守である...
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」
...朝雄の両君をも誘ひ合うて金比羅山を越えて浦上の天主堂を参観した...
種田山頭火 「行乞記」
...隣国の讃岐の金比羅とかへの参詣は...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...この港はもっぱら金比羅詣の船が着く処で...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...金比羅(こんぴら)ヘ毎晩裸参リヲシテ祈ッタ...
中里介山 「大菩薩峠」
...虎の御門そとの京極能登守の上屋敷へ讃岐(さぬき)から勧請(かんじん)した金比羅さまがたいへんに繁昌する...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...金比羅さまのお伴をして讃岐からやってまいりまして...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...ここの金比羅さんと同じマークをつけとるなあ...
火野葦平 「花と龍」
...金比羅神社の裏手に...
火野葦平 「花と龍」
...金比羅山の桜がぼやけ...
火野葦平 「花と龍」
...おマンさんは蛭子神社だけではなく、白山神社、金比羅さんにも、朝詣りをして居りました...
火野葦平 「花と龍」
...金比羅山の下にある鉄道検車所に行った...
火野葦平 「花と龍」
...夫れから宮島を出て讃岐の金比羅(こんぴら)様だ...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...その築地の入口の角(かど)に地蔵様か金比羅様(こんぴらさま)か知らん小さな堂がある...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...「膝栗毛」の金比羅並に宮島詣を読み終り...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「歌ふ弥次喜多」金比羅道中記...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...最早(もはや)大願成就……金比羅(こんぴら)様に願ほどきをしてもよかろう……と思ったのが豈計(あにはか)らんやの油断大敵だった...
夢野久作 「爆弾太平記」
...金比羅(こんぴら)から...
吉川英治 「治郎吉格子」
便利!手書き漢字入力検索