...彼の言葉を聞き、私は釈然としなかった...   
...この説明を聞いて、彼女は釈然とした様子だった...   
...彼が間違いを認めたので、私は釈然とした...   
...長い間不安でいたが、その問題が解決し、やっと釈然とした...   
...謝罪があったので、釈然とした気持ちになりました...   
...右二氏の進退(しんたい)に関し多年来(たねんらい)心に釈然(しゃくぜん)たらざるものを記して輿論(よろん)に質(ただ)すため...   
石河幹明  「瘠我慢の説」 
...宗教的悪感が釈然として解け...   
大隈重信  「東亜の平和を論ず」 
...池内の顔も難関が取り除かれたように釈然と明るくなった...   
大庭武年  「旅客機事件」 
...どうしても釈然(しゃくぜん)と笑いあうことができないのである...   
太宰治  「畜犬談」 
...閣臣の責任を明にしたるものなること釈然たらんと...   
鳥谷部春汀  「明治人物月旦(抄)」 
...松本はまだ釈然としないらしく...   
豊島与志雄  「自由人」 
...やはりどうしても釈然としない所が残る...   
中島敦  「弟子」 
...人の好さそうなお染は釈然としてしまいます...   
野村胡堂  「銭形平次捕物控」 
...何処(どこ)かに釈然としないところがあるものか...   
野村胡堂  「百唇の譜」 
...それではじめて釈然とした...   
久生十蘭  「骨仏」 
...種別の何たるを問ふことなく何んな足労も心労も厭ふことのないいつも釈然たる心の持主であつた...   
牧野信一  「バラルダ物語」 
...二人は草原の丘で、図らずも感じ合つた、全く遇然の「罪の思ひ」を各々の胸の片隅に空怖しく蔵ひ込んだまゝ、釈然として、花やかな食卓につきました...   
牧野信一  「舞踏会余話」 
...釈然としてお互いに愉快だし...   
宮本百合子  「獄中への手紙」 
...」わたくしは釈然とした...   
森鴎外  「渋江抽斎」 
...釈然として疑いを消すであろう...   
吉川英治  「三国志」 
...釈然と醒(さ)めきたれば...   
吉川英治  「三国志」 
...なお釈然(しゃくぜん)としきれぬものが拭(ぬぐ)いきれない...   
吉川英治  「私本太平記」 
...ただこの報告に釈然としきれなかったのは女の情人でもある新任の知事殿だった...   
吉川英治  「新・水滸伝」 
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??