...傲然(がうぜん)として涼棚(りやうはう)の上に酣酔(かんすゐ)したる...
芥川龍之介 「開化の殺人」
...修羅(しゆら)の戦(たたかひ)酣(たけなは)に...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...宴酣にして、歌聲樓外に起る...
大町桂月 「十和田湖」
...沈二酣シ文酒ニ一...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...頃者(コノコロ)暁春連日放チレ晴紅酣ニ緑戦ヒ花神旺壮シテ遊心勃興ス...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...静歌はまたこの鳥を心から酣酔させるだけの魅惑をもつてゐない...
薄田泣菫 「独楽園」
...興がようやく酣(たけな)わになろうとする時に...
中里介山 「大菩薩峠」
...こう酣(たけな)わになってしまうと...
中里介山 「大菩薩峠」
...芸尽しがいよいよ酣(たけな)わになる...
中里介山 「大菩薩峠」
...二紅(くれない)を弥生(やよい)に包む昼酣(たけなわ)なるに...
夏目漱石 「虞美人草」
...春は酣(たけなは)...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...酒宴は酣(たけなわ)になる...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...船の上では「酣酔楽(かんすいらく)」が奏された...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...酒酣(たけなわ)になっている...
森鴎外 「鼠坂」
...肅殺なる秋野に興酣しておのづから吟(すだ)くがごとし...
横瀬夜雨 「花守」
...酣(たけなわ)な無礼講騒ぎの面々には...
吉川英治 「私本太平記」
...まだその話の酣(たけなわ)な頃には...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その弾性に充ちた生の力から湧き出て来る強烈な酣酔...
和辻哲郎 「すべての芽を培え」
便利!手書き漢字入力検索