例文・使い方一覧でみる「酔興」の意味


スポンサーリンク

...何もさう云ふ人人は酔興(すゐきやう)に泳いでゐる訣(わけ)ではあるまい...   何もさう云ふ人人は酔興に泳いでゐる訣ではあるまいの読み方
芥川龍之介 「大正十二年九月一日の大震に際して」

...客が立て込んで酔興な客が...   客が立て込んで酔興な客がの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...あなたご自身の酔興から...   あなたご自身の酔興からの読み方
太宰治 「斜陽」

...「まあ、酔興ね、それじゃあなたも順礼の支度をなすったらどう」と、美佐子は眉(まゆ)をひそめたが、可憐(かれん)なお久が伊賀越の芝居のお谷のようないじらしい姿になるさまを想うと、それと一緒に御詠歌をうたって鈴を振りながら旅をしようという老人の道楽が、ちょっと羨ましくないこともなかった...   「まあ、酔興ね、それじゃあなたも順礼の支度をなすったらどう」と、美佐子は眉をひそめたが、可憐なお久が伊賀越の芝居のお谷のようないじらしい姿になるさまを想うと、それと一緒に御詠歌をうたって鈴を振りながら旅をしようという老人の道楽が、ちょっと羨ましくないこともなかったの読み方
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」

...それはやつぱり酔興だつた...   それはやつぱり酔興だつたの読み方
種田山頭火 「旅日記」

...あなた様の御酔興(ごすいきょう)で...   あなた様の御酔興での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...俺が酔興(すいきょう)であんな軽業をさせるんじゃねえと思う節(ふし)もあるだろう……おやおや...   俺が酔興であんな軽業をさせるんじゃねえと思う節もあるだろう……おやおやの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...酔興(すいきょう)で歩いて来たんじゃねえや」「ちょいとお待ち...   酔興で歩いて来たんじゃねえや」「ちょいとお待ちの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...いつ立つの」「いつだかわからなくなっちゃった」「いい酔興だねえ――そうして友さん...   いつ立つの」「いつだかわからなくなっちゃった」「いい酔興だねえ――そうして友さんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...僕はどうしてもやって見る気なんですから」「随分酔興(すいきょう)ですね」と原さんは首を傾(かし)げて...   僕はどうしてもやって見る気なんですから」「随分酔興ですね」と原さんは首を傾げての読み方
夏目漱石 「坑夫」

...私は酔興(すいきょう)に書くのではありません...   私は酔興に書くのではありませんの読み方
夏目漱石 「こころ」

...誰だって酔興(すいきょう)と思いますわ」「思われてもしようがない...   誰だって酔興と思いますわ」「思われてもしようがないの読み方
夏目漱石 「野分」

...人から見ると酔興(すいきょう)な苦労をします...   人から見ると酔興な苦労をしますの読み方
夏目漱石 「野分」

...何の酔興(すいきょう)でこんな差別をつけたものだろう...   何の酔興でこんな差別をつけたものだろうの読み方
夏目漱石 「満韓ところどころ」

...いつか自分の室の前に出られるだろうという酔興(すいきょう)も手伝った...   いつか自分の室の前に出られるだろうという酔興も手伝ったの読み方
夏目漱石 「明暗」

...まさか」「いや僕のいうのは善(い)い意味での酔興ですよ...   まさか」「いや僕のいうのは善い意味での酔興ですよの読み方
夏目漱石 「明暗」

...御酔興か何かと私どもは思うばかりでございます...   御酔興か何かと私どもは思うばかりでございますの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...これで院(上皇)を犬と呼んだり矢を射るなどの大不敬を酔興(すいきょう)の余(よ)にやった武士どもの御車(みくるま)暴行事件はひとまずかたがついたようなものだった...   これで院を犬と呼んだり矢を射るなどの大不敬を酔興の余にやった武士どもの御車暴行事件はひとまずかたがついたようなものだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「酔興」の読みかた

「酔興」の書き方・書き順

いろんなフォントで「酔興」


ランダム例文:
借り受ける   自信に満ちた   所作事  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る