例文・使い方一覧でみる「酒手」の意味


スポンサーリンク

...彼は二百文の酒手(さかて)を村役人に渡してしまうと...   彼は二百文の酒手を村役人に渡してしまうとの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」

...夜だから役人の酒手を倍増しにして四百文出すのが当前(あたりまえ)だということになった...   夜だから役人の酒手を倍増しにして四百文出すのが当前だということになったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」

...「お前は外套を持たんのか」「売って酒手にかえたよ」「だから酔ってるんだな...   「お前は外套を持たんのか」「売って酒手にかえたよ」「だから酔ってるんだなの読み方
梅崎春生 「蜆」

...かねがね私があれほどたくさん酒手をやり...   かねがね私があれほどたくさん酒手をやりの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...ずいぶん酒手を貰う筋があると睨(にら)んだのに何が無理でえ」「まあ...   ずいぶん酒手を貰う筋があると睨んだのに何が無理でえ」「まあの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...酒手(さかて)をドシドシくれてやりさえすりゃ...   酒手をドシドシくれてやりさえすりゃの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...酒手(さかて)をねだる雲助霞助もてんから目の中へ入れては置かないから...   酒手をねだる雲助霞助もてんから目の中へ入れては置かないからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...支那人のボオイが持つて來た傳票(チツト)に少しの酒手を加へて拂ひをすますと...   支那人のボオイが持つて來た傳票に少しの酒手を加へて拂ひをすますとの読み方
南部修太郎 「ハルピンの一夜」

...酒手(さかて)をやって稲荷様の前に網を張らせ...   酒手をやって稲荷様の前に網を張らせの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...町駕籠(まちかご)を拾って精一杯の酒手(さかて)をやったのは平次にしては珍しい奢(おご)りです...   町駕籠を拾って精一杯の酒手をやったのは平次にしては珍しい奢りですの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...大した酒手(さかて)を下すつたぜ...   大した酒手を下すつたぜの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...これが一本の酒手にもならんというのだから不思議だよ……」卓子には徳利が七本になった...   これが一本の酒手にもならんというのだから不思議だよ……」卓子には徳利が七本になったの読み方
林芙美子 「泣虫小僧」

...酒手(さかて)は取らすべし...   酒手は取らすべしの読み方
森鴎外 「うたかたの記」

...そいつに酒手をおやんなさい」と深編笠の侍は云った...   そいつに酒手をおやんなさい」と深編笠の侍は云ったの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...三――酒手をやれ...   三――酒手をやれの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...じっさいの収入は心付なり酒手だ...   じっさいの収入は心付なり酒手だの読み方
山本周五郎 「雪の上の霜」

...「そして、そのときは駄賃を払ったのです」伊兵衛は事情を語るのに熱中していた、「よけいなことだったかもしれませんが、多少の酒手、というより暇かき代も払うように頼んだのですが」「その話は聞きました」青岳が冷やかに遮った、「――必要ならその先を話して下さい、なるべく要点だけにして」「ではその先を、要点を」伊兵衛はちょっとまごついた、「――で、そういうわけで、私はもうすべて円満におさまったと思っていたのですが、まもなく、さよう、その日から五六日あとだそうですが、岩野久馬という人と、その中間(ちゅうげん)が十人ばかり、峠の下へやって来て、今後この街道で稼ぐことはならんと云い、通りかかる駕籠舁きや馬子を、片っ端から捉まえては殴りつけたり蹴(け)倒したり、五人も負傷者を出したというのです」伊兵衛は昂奮(こうふん)していた...   「そして、そのときは駄賃を払ったのです」伊兵衛は事情を語るのに熱中していた、「よけいなことだったかもしれませんが、多少の酒手、というより暇かき代も払うように頼んだのですが」「その話は聞きました」青岳が冷やかに遮った、「――必要ならその先を話して下さい、なるべく要点だけにして」「ではその先を、要点を」伊兵衛はちょっとまごついた、「――で、そういうわけで、私はもうすべて円満におさまったと思っていたのですが、まもなく、さよう、その日から五六日あとだそうですが、岩野久馬という人と、その中間が十人ばかり、峠の下へやって来て、今後この街道で稼ぐことはならんと云い、通りかかる駕籠舁きや馬子を、片っ端から捉まえては殴りつけたり蹴倒したり、五人も負傷者を出したというのです」伊兵衛は昂奮していたの読み方
山本周五郎 「雪の上の霜」

...ブリゲデイエ君に礼を云つて酒手(さかて)を遣らうとしたが中中(なかなか)頭(かぶり)を振つて受けない...   ブリゲデイエ君に礼を云つて酒手を遣らうとしたが中中頭を振つて受けないの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

「酒手」の読みかた

「酒手」の書き方・書き順

いろんなフォントで「酒手」


ランダム例文:
羅針   単行する   殺られる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   一般論   職人芸  

スポンサーリンク

トップへ戻る