...范(はん)十一娘は※城(ろくじょう)の祭酒(さいしゅ)の女(むすめ)であった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「封三娘」
...そこで彼は葡萄酒(ぶどうしゅ)の壜(びん)をすて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...行きて見るに横町の兩側にはカフヱー酒場軒をつらねたれど大方休業中の如し...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...額のこの傷が承知しない――と酒宴半ばに主膳は...
中里介山 「大菩薩峠」
...夷狄(いてき)の酒なんぞに...
中里介山 「大菩薩峠」
...お茶に紛らせた湯呑の冷酒を呷(あお)っております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...しかしその頃からみると、室内の調度や家具が古くなり、ハタオリ器械や、酒場の招牌や、腕の缺けた彫刻や、壞れた車輪や、投げ出された椅子などのガラクタ(と言つては失禮だが)に年代の錆がついて、大へん雅趣が深くなつた...
萩原朔太郎 「歳末に近き或る冬の日の日記」
...窓に腰かけ酒を呷る)第二場 利根の渡し利根川渡し場...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...妻はどこだ」どうやらどこかで酒を飲んで来たようだ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」
...此酒(こいつ)へ入れるんだ」わあっと歓声が上がった...
牧逸馬 「運命のSOS」
...あおりつけた酒の酔いが出て...
三好十郎 「樹氷」
...終って酒食を共にする風は今もまだ残っている...
柳田國男 「地名の研究」
...私が与えた薄荷火酒(メントールブランデー)でヤット気力を回復して...
夢野久作 「戦場」
...」「どうしてまたそんなになったんやぞ?」「酒桶から落ってのう...
横光利一 「南北」
...お酒盞(さかずき)が砕けました」孔明が...
吉川英治 「三国志」
...第一、そういじけては、碁がおもしろうなくなる」「いえ、碁ばかりは、老公さまであろうと、負けられませぬ」「その気概で、酒ものめ、交わりもせよ...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...酒も減(へ)っていない...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...藥用に用ゐ馴れて居る葡萄酒をとり寄せて...
若山牧水 「姉妹」
便利!手書き漢字入力検索