例文・使い方一覧でみる「鄙」の意味


スポンサーリンク

...こういった辺(へんぴ)な...   こういった辺鄙なの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「スリーピー・ホローの伝説」

...当時京都と鎌倉との関係が琉球の都(とひ)に知れ渡っていたことが知れる...   当時京都と鎌倉との関係が琉球の都鄙に知れ渡っていたことが知れるの読み方
伊波普猷 「土塊石片録」

...併し町人と違つて其処が大名育ちだから強(あなが)ち金子(かね)で張らうといふ(さも)しい考は無いやうだが...   併し町人と違つて其処が大名育ちだから強ち金子で張らうといふ鄙しい考は無いやうだがの読み方
内田魯庵 「犬物語」

...房州のごく辺なある漁師町へ避暑に出かけたことがあります...   房州のごく辺鄙なある漁師町へ避暑に出かけたことがありますの読み方
江戸川乱歩 「赤い部屋」

...人里はなれたこの辺(へんぴ)な地方で...   人里はなれたこの辺鄙な地方での読み方
大阪圭吉 「灯台鬼」

......   の読み方
武田祐吉 「古事記」

...日本ではよほど辺な山奥へでも行かなければそんな家は一軒もない...   日本ではよほど辺鄙な山奥へでも行かなければそんな家は一軒もないの読み方
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」

...則ち夫(ひふ)のみ...   則ち鄙夫のみの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...それは全くに稀な綺麗な娘がいた……からでもありませんがね...   それは全く鄙に稀な綺麗な娘がいた……からでもありませんがねの読み方
豊島与志雄 「舞踏病」

...二三段石段をあがつて千社ふだのべたべた貼りついた赤門をくぐれば右てに小さな閻魔堂があつて型のごとく野な顔をした閻魔様がひかへてゐる...   二三段石段をあがつて千社ふだのべたべた貼りついた赤門をくぐれば右てに小さな閻魔堂があつて型のごとく野鄙な顔をした閻魔様がひかへてゐるの読み方
中勘助 「銀の匙」

...このような辺(へんぴ)な新開町に在ってすら...   このような辺鄙な新開町に在ってすらの読み方
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」

...私のやうな辺の土地に居るものは晴衣の夏羽織を用ゐることはそれは滅多にないことなので幾年でも仕立てた儘に保存されて居るのである...   私のやうな辺鄙の土地に居るものは晴衣の夏羽織を用ゐることはそれは滅多にないことなので幾年でも仕立てた儘に保存されて居るのであるの読み方
長塚節 「隣室の客」

...織屋はどこへ行ってもこういう(ひな)びた言葉を使って通しているらしかった...   織屋はどこへ行ってもこういう鄙びた言葉を使って通しているらしかったの読み方
夏目漱石 「門」

...病弱の身をもてあまして蹌々踉々と辺なる村から村を流転してゐたので...   病弱の身をもてあまして蹌々踉々と辺鄙なる村から村を流転してゐたのでの読み方
牧野信一 「浪曼的月評」

...古今都(とひ)を一貫した行事の中心であった...   古今都鄙を一貫した行事の中心であったの読み方
柳田国男 「年中行事覚書」

...都も(ひな)も...   都も鄙もの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...(ひな)も都も...   鄙も都もの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...「悲しむべし辺(へんぴ)の小邦...   「悲しむべし辺鄙の小邦の読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「鄙」の読みかた

「鄙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「鄙」

「鄙」の英語の意味

「鄙なんとか」といえば?  


ランダム例文:
南殿   後退   はなし手  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
固定電話   緊急安全確保   体脂肪率  

スポンサーリンク

トップへ戻る