...都々逸(どどいつ)は抒情詩的大衆文芸だ...
芥川龍之介 「亦一説?」
...都々逸やらのお浚ひをして歩いた...
岩野泡鳴 「日高十勝の記憶」
...都々逸(どどいつ)端唄(はうた)から甚句(じんく)カッポレのチリカラカッポウ大陽気(おおようき)だったので...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...『金毘羅利生記(こんぴらりしょうき)』を出版してマンマと失敗した面胞(にきび)だらけの息子(むすこ)が少しばかり貸本屋(かしほんや)学問をして都々逸(どどいつ)や川柳(せんりゅう)の咄ぐらいは出来た...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...漢詩の一部を除くのほか都々逸(どどいつ)...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...かれ自身も都々逸の文句入りというところなど...
太宰治 「パンドラの匣」
...『逢わぬは逢うにいやまさる』といった都々逸(どどいつ)の文句のように錯綜(さくそう)して...
田中英光 「オリンポスの果実」
...都々逸(どどいつ)の端折(はしを)つたの」「俳諧(はいかい)だらう」「そのケエですよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...これは十七文字の都々逸ぢや濟みませんよ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さ今度は都々逸(どどいつ)都々逸...
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...人の恋路の邪魔する奴は馬に蹴られて死ねばいいという都々逸があるけれど...
正岡容 「小説 圓朝」
...それが都々逸とあいまっていい「侠(いなせ)」を感じることがありました...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...都々逸ばかり立てつづけに歌って...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...少しく文字ある者は都々逸(どどいつ)を以て俚野(りや)唾(だ)すべしとなす...
正岡子規 「人々に答ふ」
...今じゃ互いの実と実」てふ都々逸(どどいつ)を賞めて訳出した...
南方熊楠 「十二支考」
...「晴れて嬉しい新世帯」都々逸(どどいつ)のような見だしの下に...
宮本百合子 「高台寺」
...富士山をよんだ都々逸であつた...
吉川英治 「折々の記」
...ですから「都々逸」をピアノで弾くとしてご覧なさい...
蘭郁二郎 「腐った蜉蝣」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??