...かれの在野遺賢の無聊(ぶりょう)をなぐさめてやった...   
太宰治  「愛と美について」 
...という和歌を一首つくって末弟に与えかれの在野遺賢の無聊(ぶりょう)をなぐさめてやった...   
太宰治  「ろまん燈籠」 
...今の世には賢人顔をしている気六(きむ)ずかしい遺賢などは探し出してもなんの役にも立ちません...   
野村胡堂  「奇談クラブ〔戦後版〕」 
...はなはだしきは「野(や)に遺賢なし」と言いてこれを悦ぶ者あり...   
福沢諭吉  「学問のすすめ」 
...野(や)の遺賢は貢士として集められ...   
本庄陸男  「石狩川」 
...けだし野(や)に遺賢(いけん)なからしむる意味で...   
吉川英治  「剣の四君子」 
...世にかくれているものだろうか」「野(や)に遺賢(いけん)なしということばがありますが...   
吉川英治  「三国志」 
...なお遺賢(いけん)がいるだろうか」「襄陽(じょうよう)宜城(ぎじょう)の人で...   
吉川英治  「三国志」 
...遺賢をムダに遊ばせておかない智恵が自然な地と水の如く繞(めぐ)りよく思い巡らされていた...   
吉川英治  「新・水滸伝」 
...野(や)には遺賢(いけん)だらけだ...   
吉川英治  「新・水滸伝」 
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??