...近づいているな」五鞍馬の遮那王(しゃなおう)...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王といえば、源家の嫡男(ちゃくなん)、前左馬頭義朝(さきのさまのかみよしとも)の末子で、幼名(おさなな)を、牛若といった御曹子(おんぞうし)のことだ...   
吉川英治  「親鸞」 
...何しに?」「遮那王(しゃなおう)様のお従姉(いとこ)がいらせられて...   
吉川英治  「親鸞」 
...鞍馬の遮那王(しゃなおう)に近づきつつある自身の使命に重大な任務と...   
吉川英治  「親鸞」 
...鞍馬(くらま)の遮那王様へ...   
吉川英治  「親鸞」 
...同じ遮那王(しゃなおう)にもつ好意にしても...   
吉川英治  「親鸞」 
...自分の主人(あるじ)、秀衡(ひでひら)は、遮那王を、仏界から下ろして、源氏再興の旗挙げをもくろんでいるのであるし、吉光御前や、有範朝臣(ありのりあそん)は、あべこべに、遮那王が身の終るまで、鞍馬寺に、抹香弄(まっこういじ)りをしていることを、祈っているのだ...   
吉川英治  「親鸞」 
...なるほど、それは、遮那王の身にも、彼の従姉(いとこ)にも、無事な世渡りにちがいない...   
吉川英治  「親鸞」 
...「こんなもの! 遮那王様に渡しては...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王は、首をふる...   
吉川英治  「親鸞」 
...「遮那王さま!」手を振って...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王は立っていた...   
吉川英治  「親鸞」 
...稚子の遮那王は、「何もしておりはせん」首を振って、「おまえ達を、探していたんだ」と、あべこべにいう...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王の将来(ゆくすえ)を心のうちで占(うらな)った...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王のように成人してからが...   
吉川英治  「親鸞」 
...鞍馬の遮那王(しゃなおう)から――」「なんというて?」「どうして...   
吉川英治  「親鸞」 
...鞍馬の遮那王が逃げたと...   
吉川英治  「親鸞」 
...遮那王が縛られたと聞くと...   
吉川英治  「源頼朝」 
便利!手書き漢字入力検索