...此の記事を撰む方が却つて一層秋の盛岡なるものを適切に表はす所以であるのかも知れない...
石川啄木 「葬列」
...畳の上を人間が歩くように大蟻が歩いているという――いかにも蟻が大きく感じられる――心持が適切に出ております...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...3 此の意味の感覺と感情とを表出する手段(材料)は適切にその感覺と感情とに對應しなければならぬので...
土田杏村 「風は草木にささやいた」
...これらのものについて一層適切に論じるためには...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...それはさびしい旅客のある心持ちを適切に語るものだとしか思われなかった...
寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
...不適切にも統制と呼ばれて来ている...
戸坂潤 「思想動員論」
...それをどう適切に解釈して...
戸坂潤 「思想としての文学」
...世間に適切に充分に徹底していないだけのことである...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...今は認識論という観念を適切に拡大すればよいのである...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...実に適切に説明を下している...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...エジプトほど適切に当て嵌まる国は見出せない...
野上豊一郎 「七重文化の都市」
...我國に於て適切に此西歐の漫遊藝術家に相當するものは...
原勝郎 「足利時代を論ず」
...より適切に言えば...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...適切に準備かつ検査された場合...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...適切に言えば、どちらの観念も、判断によって等しく同意されている...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...それを習慣から説明するよりも一層適切に説明する仕方があるかどうか...
三木清 「人生論ノート」
...Streber――このドイツ語で最も適切に表はされる種類の成功主義者こそ...
三木清 「人生論ノート」
...また自分の思想を他と區別して適切に或ひは嚴密に表現するために新しい言葉を作る必要もあるのである...
三木清 「哲學はどう學んでゆくか」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??