...目も遥々(はるばる)となって恍惚(うっとり)しながら...
泉鏡花 「霰ふる」
...こんなに遥々来た宇宙を...
海野十三 「宇宙尖兵」
...遥々(はるばる)欧洲の戦場に参戦して不幸にも陣歿したわが義勇兵たちのため建立(こんりゅう)してあった忠魂塔と...
海野十三 「東京要塞」
...いま眠りから醒(さ)めたように遥々(ようよう)として見え渡ります...
中里介山 「大菩薩峠」
...自ら遥々カヤンガル島に渡り...
中島敦 「南島譚」
...遥々(はるばる)と来た二人を案内するためではなく...
夏目漱石 「虞美人草」
...遥々(はる/″\)富士川迄押し寄せたる七万余騎の大軍が...
夏目漱石 「人生」
...都の花やかさに憧れて遥々と出かけて来た気の利かない田舎の青年が...
牧野信一 「鏡地獄」
...遥々と馬に乗つて訪れた...
牧野信一 「山峡の凧」
...遥々と海を渡つて来るなんて...
牧野信一 「南風譜」
...遥々と多摩川のほとりまで出かけて...
牧野信一 「舞踏学校見物」
...風流さうな顔つきを曝して遥々とやつて来た私をわらつた...
牧野信一 「冬物語」
...その頃未だ文科大学生であつたRが私の作品を慕つて遥々と訪れ...
牧野信一 「満里子のこと」
...貴公が遥々(はるばる)将(つ)れて来た馬五百疋がいかほどに売れたか...
南方熊楠 「十二支考」
...遥々(はるばる)と船越(ふなこし)村の方へ行く崎の洞(ほこら)あるところまで追い行き...
柳田国男 「遠野物語」
...東京で恋の真似事をしておりました女給の鞆岐(ともえだ)久美子というのが、遥々、北海道まで尋ねて来て、思いがけなく面会に来てくれたのです...
夢野久作 「キチガイ地獄」
...だがその二人が遥々(はるばる)...
吉川英治 「新・水滸伝」
...遥々とここまで尾(つ)けて来た以上は...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索