...遠見鏡を使って、遠くの山を見た...
...彼は遠見のように未来を見通す人物だ...
...地震が起きる前に、動物たちが遠見になる行動をする...
...世界を見渡せる高台に登ったら、まるで遠見せんを覗いてるみたいだった...
...遠見の先には、新たな発見があるかもしれない...
...少し遠見に……おや! おさらいのあとで...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...杖をついて遠見をしてゐるらしいその姿は...
薄田泣菫 「利休と遠州」
...しかるに彼ら閣臣の輩(やから)は事前(じぜん)にその企を萌(きざ)すに由(よし)なからしむるほどの遠見と憂国の誠もなく...
徳冨蘆花 「謀叛論(草稿)」
...自由黨亦必ずしも達識遠見の人なきに非ず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...一は自由党の遠見なき行動に由て破壊したれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...自由党亦必ずしも達識遠見の人なきに非ず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...房州通いの船でも沈んだんじゃないでしょうか」「或いはそうかも知れん」遠見の番所の下から...
中里介山 「大菩薩峠」
...ここの遠見の番所は...
中里介山 「大菩薩峠」
...三方に立って遠見の役をつとめていた三人の武士...
中里介山 「大菩薩峠」
...遠見の番所まで走(は)せ戻ったものです...
中里介山 「大菩薩峠」
...白夜夜霜まぢかくしのびきて跫音(あのと)をぬすむ寒空(さむぞら)に微光のうすものすぎさる感じひそめるものら遠見の柳をめぐり出でしがひたひたと出でしが見よ 手に銀の兇器は冴え闇に冴えあきらかにしもかざされぬそのものの額(ひたひ)の上にかざされぬ...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...渺茫たる広野原の遠見...
林芙美子 「愛する人達」
...遠見(とおみ)にはうまく隠してあるが...
ホーフマンスタール Hugo von Hofmannsthal 木下杢太郎訳 「チチアンの死」
...野遠見(のとおみ)を...
正岡容 「小説 圓朝」
...「本舞台うしろ高輪の海を見たる夜更の遠見...
正岡容 「山の手歳事記」
...此遠見の考を以て朝鮮の山を見れば凡四十里と思わる...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...」彼ははなれて民さんのいう遠見で引立つことを知った...
室生犀星 「生涯の垣根」
...しばし足掻(あが)きを遠見しているがよい」間もなく...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索