...遠見鏡を使って、遠くの山を見た...
...彼は遠見のように未来を見通す人物だ...
...地震が起きる前に、動物たちが遠見になる行動をする...
...世界を見渡せる高台に登ったら、まるで遠見せんを覗いてるみたいだった...
...遠見の先には、新たな発見があるかもしれない...
...手を遠見に翳(かざ)すと...
泉鏡花 「怨霊借用」
...海老屋(えびや)の屋根の天水桶(おけ)の雪の遠見ってのがありました...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...遠見(とおみ)からこれを見て...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...唐崎の松を遠見で済(す)まして...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...自由黨亦必ずしも達識遠見の人なきに非ず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...洲崎(すのさき)の遠見の番所へ帰って見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...もと砲台のあった遠見の番所に隠れていたのが...
中里介山 「大菩薩峠」
...行手に遠見の番所の火影(ほかげ)がボンヤリと見えている...
中里介山 「大菩薩峠」
...さながら人形芝居を遠見している如く...
中里介山 「大菩薩峠」
...遠見へは一々上手に光りがあててあった...
長谷川時雨 「流れた唾き」
...横長角(よこながかく)な遠見を...
長谷川時雨 「流れた唾き」
...遠見の海のスケツチ板を仕上げて...
牧野信一 「雪景色」
...「本舞台うしろ高輪の海を見たる夜更の遠見...
正岡容 「山の手歳事記」
......
三好達治 「短歌集 日まはり」
...背景も遠見の城櫓...
山本笑月 「明治世相百話」
...矢来越(やらいご)しに遠見(とおみ)なので...
吉川英治 「神州天馬侠」
...お綱も遠見(とおみ)に気がついて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??