...遠見鏡を使って、遠くの山を見た...
...彼は遠見のように未来を見通す人物だ...
...地震が起きる前に、動物たちが遠見になる行動をする...
...世界を見渡せる高台に登ったら、まるで遠見せんを覗いてるみたいだった...
...遠見の先には、新たな発見があるかもしれない...
...手を遠見に翳(かざ)すと...
泉鏡花 「怨霊借用」
...海老屋(えびや)の屋根の天水桶(おけ)の雪の遠見ってのがありました...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...少し遠見に……おや! おさらいのあとで...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...遠見(とおみ)からこれを見て...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...窓越しに見える遠見の屋上でアラビア人のアルラーにささげる祈りの歌が聞こえる...
寺田寅彦 「映画時代」
...房州通いの船でも沈んだんじゃないでしょうか」「或いはそうかも知れん」遠見の番所の下から...
中里介山 「大菩薩峠」
...ああうらうらともえいでて都にわれのかしまだつ遠見にうかぶ花鳥のけしきさへ...
萩原朔太郎 「純情小曲集」
...薄暮のほの白いうれひのやうにはるかに幽かな湖水をながめはるばるさみしい麓をたどつて見しらぬ遠見の山の峠にあなたはひとり道にまよふ 道にまよふ...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...白夜夜霜まぢかくしのびきて跫音(あのと)をぬすむ寒空(さむぞら)に微光のうすものすぎさる感じひそめるものら遠見の柳をめぐり出でしがひたひたと出でしが見よ 手に銀の兇器は冴え闇に冴えあきらかにしもかざされぬそのものの額(ひたひ)の上にかざされぬ...
萩原朔太郎 「蝶を夢む」
...かの火見やぐらの遠見に...
萩原朔太郎 「吹雪」
...これは相当に遠見が利くらしいんです...
牧野信一 「趣味に関して」
...遠見の海のスケツチ板を仕上げて...
牧野信一 「雪景色」
...此遠見の考を以て朝鮮の山を見れば凡四十里と思わる...
松浦武四郎 「他計甚※[#「麾」の「毛」に代えて「公の右上の欠けたもの」、第4水準2-94-57](竹島)雜誌」
...籠城の兵糧(ひょうろう)も集めやすく遠見と掛引きとに都合の好い山城は...
柳田國男 「地名の研究」
...背景も遠見の城櫓...
山本笑月 「明治世相百話」
...右方は際限のない田圃の遠見...
山本笑月 「明治世相百話」
...それを遠見に護って歩く山伏の一群とは...
吉川英治 「新書太閤記」
...父の中村忠滋や城兵の遠見しているまえで...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
時事ニュース漢字 📺