例文・使い方一覧でみる「道理で」の意味


スポンサーリンク

...御辞退申しましては反(かえ)って御意(ぎょい)に逆(さから)う道理でございますから...   御辞退申しましては反って御意に逆う道理でございますからの読み方
芥川龍之介 「竜」

...ところで、まん直しの仕事でもしたいものだと、柳橋辺を、晩(おそ)くなってから胡乱(うろ)ついていると、うっかり出合ったのが、先刻(さっき)、紙入れを辷(すべ)らかした男だから、金子(かね)はどうなったろうと思って、捕まったらそれ迄だ、と悪度胸で当って見ると、道理で袖が重い、と云って、はじめて、気が着いて、袂(たもと)を探してその紙入を出してくれて、しかし、一旦こっちの手へ渡ったもんだから、よく攫徒仲間が遣ると云う、小包みにでもして、その筋へ出さなくっちゃ不可(いか)んぞ、と念を入れて渡してくれた...   ところで、まん直しの仕事でもしたいものだと、柳橋辺を、晩くなってから胡乱ついていると、うっかり出合ったのが、先刻、紙入れを辷らかした男だから、金子はどうなったろうと思って、捕まったらそれ迄だ、と悪度胸で当って見ると、道理で袖が重い、と云って、はじめて、気が着いて、袂を探してその紙入を出してくれて、しかし、一旦こっちの手へ渡ったもんだから、よく攫徒仲間が遣ると云う、小包みにでもして、その筋へ出さなくっちゃ不可んぞ、と念を入れて渡してくれたの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...道理で、美しいと思ひました...   道理で、美しいと思ひましたの読み方
田山録弥 「島の唄」

...君ブローアムは知っているだろう」「ブローアム? ブローアムたなんだい」「英国の文学者さ」「道理で知らんと思った...   君ブローアムは知っているだろう」「ブローアム? ブローアムたなんだい」「英国の文学者さ」「道理で知らんと思ったの読み方
夏目漱石 「琴のそら音」

...その他を圧迫するは見やすき道理である...   その他を圧迫するは見やすき道理であるの読み方
夏目漱石 「文芸委員は何をするか」

...女だつて男だつて何時までも獨りでゐるのは良くねえ」「道理であつしも時々裸になりたくなりますよ」「裸になつて質屋に飛び込む口だらう...   女だつて男だつて何時までも獨りでゐるのは良くねえ」「道理であつしも時々裸になりたくなりますよ」「裸になつて質屋に飛び込む口だらうの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...同藩士族の眼から見れば不親切な薄情な奴と見えるも道理で...   同藩士族の眼から見れば不親切な薄情な奴と見えるも道理での読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...「なアんだ! 道理で……」「もう一遍投げて見るぜ...   「なアんだ! 道理で……」「もう一遍投げて見るぜの読み方
牧野信一 「環魚洞風景」

...結果としての無辺なる大呼吸へ達すべきが道理であるだけだ...   結果としての無辺なる大呼吸へ達すべきが道理であるだけだの読み方
牧野信一 「浪曼的時評」

...道理である、まれな美貌(びぼう)の人であるから、俗の姿でこの世にいては煩累となることが多いに違いないと阿闍梨らも思った...   道理である、まれな美貌の人であるから、俗の姿でこの世にいては煩累となることが多いに違いないと阿闍梨らも思ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...訪問記者だつて殆ど同じ道理であらう...   訪問記者だつて殆ど同じ道理であらうの読み方
森林太郎 「長谷川辰之助」

...しかし道理であった...   しかし道理であったの読み方
山之口貘 「ダルマ船日記」

...思ったのも道理で...   思ったのも道理での読み方
吉川英治 「剣難女難」

...武名を鳴らした無名の義軍を率いていた人か」「そうです」「道理で――どこかで見たことがあるような気がしていたが...   武名を鳴らした無名の義軍を率いていた人か」「そうです」「道理で――どこかで見たことがあるような気がしていたがの読み方
吉川英治 「三国志」

...道理ではある」奉行は...   道理ではある」奉行はの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...人の影もございませんよ」「なるほど――」いわれてみれば道理であった...   人の影もございませんよ」「なるほど――」いわれてみれば道理であったの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...――道理で、きょう十人ばかりの人足が、裏山の雑木林で、昼間から車座になって、酒をのみながら博奕(ばくち)などしておった...   ――道理で、きょう十人ばかりの人足が、裏山の雑木林で、昼間から車座になって、酒をのみながら博奕などしておったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...人品のどこかに、下賤(げせん)でないものが、仄見(ほのみ)えるのは、道理であった...   人品のどこかに、下賤でないものが、仄見えるのは、道理であったの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「道理で」の読みかた

「道理で」の書き方・書き順

いろんなフォントで「道理で」


ランダム例文:
力瘤   野はら   真西  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
多血症   時限爆弾   異種移植  

スポンサーリンク

トップへ戻る