...「道修町(だうしうまち)と云(い)ふだがね...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...そりや道修町(どしようまち)や...
泉鏡太郎 「大阪まで」
...恐らく此処は道修町の商人たち...
谷崎潤一郎 「細雪」
...それに道修町の時分にはまだ両親や兄弟達へ気がねがあったけれども一戸の主(あるじ)となってからは潔癖と我(わ)が儘(まま)が募(つの)る一方で佐助の用事はますます煩多(はんた)を加えたのであるこれは鴫沢(しぎさわ)てる女の話でさすがに伝には記してないが...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...綿貫の知ってる人に道修町(どしょうまち)の薬屋の番頭(ばんと)さんあるのん幸い...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...道修町(どしょうまち)の薬種屋(やくしゅや)に丹波か丹後から熊が来たと云う触込(ふれこ)み...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...梅田コマスタジアムで「道修町」出演のため...
古川緑波 「このたび大阪」
...「道修町」の台本の朱入れなどで...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...一時半より「道修町」...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」の大阪弁について二分ほど喋り...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」、何しろセリフに自信あり、気持よくやる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」は、しっかりかたまり、がっちり受けるやうになった...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」つきあひの方は投げて...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」ヒットのおかげもあるかも知れない...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「道修町」が一等に当選したといふニュース...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...道修町(どしようまち)の會社に勤めてゐる三田さんといふ人ゐるだらう...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...道修町(どしょうまち)というところの建具屋へひとまず草鞋(わらじ)をぬぎ...
山本周五郎 「柳橋物語」
便利!手書き漢字入力検索