...過去帳をつけておくと、忘れがちなことを見返すことができます...
...家の中で過去帳を見つけたら、祖父母の思い出を振り返ってみましょう...
...過去帳を持たずに、財産分与を行うことはできません...
...出版社では、過去帳を元に出版物の販売数や収益をチェックしています...
...過去帳には、隠し子や汚職などの情報が記載されていることもあるが、公にするべきではないとされています...
...(昭和五年七月『大阪朝日新聞』)三 暑さの過去帳少年時代に昆虫標本の採集をしたことがある...
寺田寅彦 「夏」
...過去帳丑女(うしじょ)が死んだというしらせが来た...
寺田寅彦 「備忘録」
...過去帳から墓守一彼は粕谷(かすや)の墓守(はかもり)である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...その過去帳(くわこちやう)見たいな卷物を――何んとか言ひましたね」「系圖(けいづ)だらう」「さう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...此三字は「過去帳」であるらしい...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...宗家三世瑞仙直温繕写の過去帖及二世全安儲蔵の過去帳に拠るに...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...わたくしは過去帳五月十日の条にある「遊蝶院得夢定見大姉...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...十代は二種の過去帳に別人が載せてある...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...わたくしは眞志屋文書に二種の過去帳のあることを言つた...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...過去帳別本に「貞譽誠範居士...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...過去帳別本に徴するに頗る複雜で...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...定生には父母があつて過去帳別本に見えてゐる...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...あるいはまた過去帳台とか位牌(いはい)だとかに...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...過去帳を出してくれた...
柳田国男 「故郷七十年」
...結果として数枚綴った過去帳の写しを受取った...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...この“六波羅過去帳”などは史上貴重な文献ではあるが...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...その過去帳の写しをこれへ持って来ている...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
...その過去帳上の記録をここに誌して置こう...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??