...引き続きて文部大臣より過分の賛辞を賜るの栄を得...
井上円了 「おばけの正体」
...過分の御褒美は勿論(もちろん)の事...
江見水蔭 「備前天一坊」
...過分のお褒(ほ)めであった...
太宰治 「帰去来」
...わしの過分の仕合せの厄払(やくはら)いをしようとしたのに...
太宰治 「新釈諸国噺」
...いかにも過分の水量を吐き出すような音を立てている...
外村繁 「澪標」
...過分の潤(うるお)いがあったということです...
中里介山 「大菩薩峠」
...その祖師の恩恵によって過分の待遇を受け...
中里介山 「大菩薩峠」
...さも過分の立身出世でもしたかの如く唇を翻す...
中里介山 「大菩薩峠」
...両親には過分のお手当を下すったはずだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...特別の好意と友情とを――時としては過分の敬意さへも――寄せられたかといふことは...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」
...わたくしごときものにまことに過分の言葉であります...
火野葦平 「糞尿譚」
...過分の給料を与えてこれに依頼するもの多し...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...過分の名聲を得てゐたのであつたが...
正宗白鳥 「昔の西片町の人」
...これは過分の前褒美と...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...「過分のいたわりようじゃ...
森鴎外 「山椒大夫」
...二百石という過分の禄で召抱えられましたが...
山本周五郎 「菊屋敷」
...予期致しませぬ過分の御ひいきのために...
夢野久作 「二重心臓」
...生前既に過分の名誉に恵まれた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索