...暗黒から脱逸するの途がない...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...馬が奔逸する直前に...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...――時代を超逸するといふのは...
石川啄木 「我等の一團と彼」
...若しもそれを逸すると...
外村繁 「澪標」
...往々常軌を逸する行動あり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...やがて意識は宙空に散逸する...
豊島与志雄 「秦の出発」
...人間の性格を視野の外に逸するのは...
豊島与志雄 「性格を求む」
...水滴の表面に吸着している空気の分子層の研究を逸することは出来ない...
中谷宇吉郎 「科学と国境」
...一々御答弁を致す機会を逸するかも知れない...
夏目漱石 「田山花袋君に答う」
...この両氏は函館の岩崎郁雨(いくう)氏と共に啄木の伝記中に逸することの出来ない大恩人である...
野口雨情 「札幌時代の石川啄木」
...ワルターの「ワルキューレ」は逸することが出来ない...
野村胡堂 「楽聖物語」
...「弦楽四重奏曲(作品一二一)」のクレトリー四重奏団のレコードも逸するわけにいくまい(コロムビアJ七九〇七―九)...
野村胡堂 「楽聖物語」
...『十人の罪人を逸するとも...
浜尾四郎 「正義」
...人心の常軌を逸する場合でないと...
二葉亭四迷 「平凡」
...まったく同じく常軌を逸するのなら...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「同じく常軌を逸するのなら」とか...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...折角の機会を逸するので...
吉川英治 「新書太閤記」
...或はそれらの人々を待つために丁度よいモンスーンを逸するか...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索