...諸外国に通用するカテゴリーの組み合わせによってしか分析出来ないこと...
戸坂潤 「科学的精神とは何か」
...もはや単なる世論の機関ではなくてありのままにイデオロギーの機関として通用する...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...私の言論は多少とも通用する筈だと信ずる所以だ...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...少なくとも「一等画家」乃至「二等画家」として画商の間に通用することになる...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...そこで氏は平俗に通用するものに対しては常に...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...却って一人前の・ノルマルな・社会に通用する・実際的な健全で常態な知識のことをそれは意味している...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...わたしは何にでも通用する上品な抜け穴を持っていたのだ……しかし...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...てんで漕げない俺はどうしてくれる」が通用することは決して珍しくないのである...
中原中也 「心理的と個性的」
...それでたま引の物理的研究として先ず通用するのである...
中谷宇吉郎 「雪」
...種属全体に通用する犬と云う断案は出て来ません...
夏目漱石 「創作家の態度」
...誰にでも通用するもの...
夏目漱石 「創作家の態度」
...もっとも客観の極端に至ると科学者だけに通用する叙述になり...
夏目漱石 「創作家の態度」
...悪党が善人づらで通用するし...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...そうしてどういう字とどういう字は通用するかということを調べたのであります...
橋本進吉 「古代国語の音韻に就いて」
...世間並みに通用するようにと...
長谷川時雨 「松井須磨子」
...また到達し得ざる模範として通用することを理解する点に存する...
平林初之輔 「諸家の芸術価値理論の批判」
...民主政は完全無欠で、君主政には何一つ長所もないというような議論が、疑いもなしに受け容(い)れられるし、労働者とか人民とかいえば純真で善良だが、資本家とか官僚とかはすべて傲慢(ごうまん)で邪悪(じゃあく)だというような言い方が、平気で通用する...
矢部貞治 「政治学入門」
...また時に一八シリングまたはそれ以下に通用するかもしれないことは...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索