...仕懸けて穴へ導くにて透間より月の照射(さす)なり...
泉鏡花 「活人形」
...透間(すきま)は些(すこ)しもないのであるから...
泉鏡花 「伊勢之巻」
...しめ切らないその扉の透間から...
泉鏡花 「婦系図」
...透間(すきま)を通して窓の中を覗いた...
海野十三 「鞄らしくない鞄」
...更に此戸の透間から見ゆる庭の雪は一層の深さのやうに見える...
高濱虚子 「俳諧師」
...本當に人を馬鹿にしてゐる」と考へながら雨戸の透間の白んでゐるのを見て又空閨に二度寢をする...
高濱虚子 「俳諧師」
...透間(すきま)もなく責め立てて敵を悩ますこともできます...
中里介山 「大菩薩峠」
...吊棚から戸棚の透間へ入り込んで...
中里介山 「大菩薩峠」
...お嬢様じゃありませんか」お雪ちゃんが指したところの林の透間を米友が見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...戸を楯にして透間から覗(のぞ)いて見ると...
中里介山 「大菩薩峠」
...その透間のない座構え...
中里介山 「大菩薩峠」
...別の方面の板囲いの透間を押分けて...
中里介山 「大菩薩峠」
...私は今朝(けさ)の目覚めに戸の透間(すきま)からさす朝の光りを眺めて...
長谷川時雨 「豊竹呂昇」
...枳垣の透間から罌粟畑が見えた...
原民喜 「潮干狩」
...窓掛けの透間から差しこむ光線の縞(しま)の中で...
久生十蘭 「キャラコさん」
...五間の間は透間(すきま)もなきいちごの茂りで...
正岡子規 「くだもの」
...向いの平家の低い窓が生垣の透間(すきま)から見える...
森鴎外 「鶏」
...物の具に透間(すきま)あらすな...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索