...(ある人はスリルといえばこの恐怖の激情だけのように考えているかも知れないが、字典も明示している通り、スリルはむろん恐怖に限るものではない)人ごろし、血みどろ、一寸だめし五分だめし、逆磔刑、鋸(のこぎり)引き、その他殺人と刑罰との肉体的スリル、人体解剖、毒殺、疾病(しっぺい)、手術などの医学的スリル、世界中を敵として逃げ廻る犯罪者の身の置きどころもないたえ難い恐怖、追われるもののスリル、断崖、高層建築などの墜落恐怖、猛獣、蛮人などから感じる冒険スリル、一方にはまたお化け、幽霊、生霊、神罰、仏罰、心霊現象などの不可知なるものから生ずるスリルなどがこれである...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...御法度も御法度の逆磔刑(さかはりつけ)ではないか...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...逆磔(さかはりつけ)になった侍がありまする...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...逆磔(さかさはりつけ)にしてしまわねえんだろう」「叱(し)ッ...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
...逆磔(さかさはりつけ)...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??